

旧大野町を走ってて、ここで「とうきみ」のノボリがあったので寄ってみました。
「金次郎ファーム」と書いていました。
全くここは、知りませんでした。
■北斗市本町5丁目33−38
後ほど店主さんに伺ってみると確か4年くらい前から営業しているそうです。
この「とうきみ」のノボリが!

ここは道路からちょっと奥まったところですが、この「とうもろこし」のノボリが見えたのです。
いい宣伝になりますね。
ビニールハウスのお店!

ビニールハウスのお店で、こじんまりしています。
ちらっと見たんですが、とうきみがないのかな~と思って出ようとすると、電話中だったご主人「とうきみあります~」ということでした。(^^)

今日、初入荷したとう「とうきみ」が残り少しありました。
3本だけ買ってみます。
一本140円でした。

外で、とうきみの皮を剥きます。
すると中を見て、よくないのがあったのを取り替えてくれました。
これはありがたいもんです。
外で剥くもんですね。(^^)

このくそ暑い中、家でお湯で煮るというのはけっこうたいへんでした。
ですよね~。
これは昨日ですが、ほんと暑かったです。
本州ものは、今年味わいましたが地物は、はじめてとなります。
やっぱ地物は美味しいですね。

やっぱ麦茶ですね。

水分補給に買いに行ったんです。(^^)

道路からは、トマトのノボリも見えます。
今日の夕方からは大門ジャズが大門グリーンベルトであるので、ビールと音楽で潤ってきます。
しっかりビールで水分補給したいと思います。