

オープンした【麺場 濃豚 (のうとん)】
●100日後に閉店しました
ラーメンの「麺場 濃豚」が1/22にオープンしました。
ここは月末にオープンと聞いていたのですが、思っていたよりも早かったようです。
この暖簾の白が気になります。(^^)
■函館市若松町26-25
■営業 1100~1500 1700~2100
■定休 不定休
駐車場は、隣ののんちゃん食堂の隣のスペースです。
お店のx(旧twitter)です。
1月22日にオープン!

場所は、のんちゃん食堂隣の以前の「らーめん大和屋」さんの跡に入りました。
28日まで先着30名までは限定割引をしています。
「100日後に閉店するお店」と!

ここの看板の下には「100日後に閉店するお店」とか書かれています。
これには開店したばかりですので、びっくりです。
事情を教えてもらいましたが安心しました。
PS 100日で終了する理由は、ここの賃貸契約が終了し、ここのお店の修了後に新しいお店が入ります。
お店では、函館で九州のこの味が認められるかどうかを知りたくオープンでしたそうです。
連日の賑わいが、まさしくこのラーメンが認められた証左ですね。😀 素晴らしいです。
ちなみにここの建物のオーナーさんは、以前にやっていた定食屋さんです。

メニューです。
色の名前でのメニューで、これは面白そうです。
黒はマー油、赤はラー油、緑はネギです。
●各写真はタップで拡大します


面白そうなラーメン「緑」にしました。880円

バリカタつていうのもあるようです。これが一番硬いらしい。
これは博多ラーメン?!

スープをすくってみます。
いっぱいのネギです。
すくったところは、ボッカリと白濁のスープが顔を出します。
このスープは、とんこつでした。
久々に博多ラーメンを食べます。
細目のストレート麺は110g!

麺の硬さは、「かため」でお願いしました。
かなり細目のストレート麺です。
さすが博多ラーメン。
横から見たどんぶり!

替玉を推奨しているので、110gと少なめです。
チャーシューとキクラゲ!

チャーシューは2枚入っていて、それとキクラゲが入っていました。
このネギラーメン、「博多ラーメン ネギ」で検索するといっぱい出てきます。
替玉です!

ということで替玉です。
ダイエット中なので、半分にしました。+100円
ふつうサイズは+150円。
替玉をスープに落とします~!

先ほどの麺の硬さは、「かため」だったので、替え玉はバリカタにしました。
替玉で食感の違いを楽しむ!

この「バリカタ」は、先ほどの「かため」と違います。
さすが一番硬めの麺で、ちょっと生っぽい感じかな~。
このように食感を変えて楽しむのも面白いです。(^^)
この時のお客さんは多くの方が替玉を注文していました。
ですよね。
麦飯も頼む人がいました。

紅生姜入れるのを忘れてしまった。


店内のカウンター席です。

テーブル席です。