

函館・大門の一角にオープンした【活魚居酒屋 魚和(うおなぎ)】。
あの「弁慶力餅」のお隣という立地です。


どうやら観光客も多く来そうな雰囲気。少し構えて入りましたが、これがまさかの良店で、結果大満足の夜となりました。
正直、観光向け価格の店だったら早々に違うところと思っていたんです。(^^)
■函館市松風町10-2
■電話 0138-76-8389
■営業 1700〜0000
■定休
店内は1階と2階があり、この日は2階席へ。席に着くとスタッフの方がすぐに対応してくれます。
各メニューです




各写真は、タップで拡大します
ビールはなんと530円!

まずはビールで喉を潤します。通常なら600円は覚悟のビールが、ここでは税込530円。
グラスもきれいで、泡立ち良好。これは好印象。
お通しは、ツブ入りの松前漬け。これがまた量もあって美味い! 思わず「これ、もう一品で頼みたいな…」と思わせるクオリティでした。


さて、次にやってきたのが「お刺身5点盛り合わせ」(1280円)。
なんとこれで一人前です。

マグロ、サーモン、〆鯖、ヒラメ、ホッケです
このラインナップ、なかなかのものです。
サーモンにマグロ、白身にサバ、そして驚きのホッケまで!
活のいいホッケの刺身!

なかでもホッケの刺身は鮮度バツグンで、身が反り返ってるほど。昔から「ホッケは活きが良くないと刺身では食べられない」と言われてきましたが、これは文句なし。
マグロは塩で食べるスタイルを勧められ、やってみるとこれがまた旨い。脂がスッと引き立ち、味が締まります。
ビールは安くてウマイ!

ソラチ1984は、650円でした。


そして、「とうもろこしの天ぷら」も注文。680円

カラッと揚がって甘みが強く、夏のごちそうを感じます。
塩でいただきます。


そして注目すべきは、店の名物(?)とも言える「本気の石焼き海鮮あんかけ焼きそば」。980円
ネーミングでやられました。「本気」って何がどう本気なの?と気になって、つい注文。
石鍋にアンをかける動画!
運ばれてきたのは熱々の石鍋に入った太麺
餡をかけると……「ジュワ〜ッ!」という音とともに湯気がもくもく! まるで料理のショータイムです(笑)
短い動画にしてみました。
●麺もしっかり焦がして!

麺はもちもち太麺で、「有名お好み焼屋さんの麺と似てるな~」との言葉。
餡との絡みも良く、具材もしっかり。演出も味も文句なし。これはまさに“本気”でした。
見せ方も味もバッチリ!
●ビールも安いのクイクイと!

ビールも美味しいのでクイクイと。


「函館和牛と地元野菜の贅沢せいろ蒸し ハーフ」 780円
牛肉は、しっとり柔らかくて上品な味わい。


牛肉は、しっとり柔らかくて上品な味わい。
蒸し時間がかかるので、気になる方は早めの注文をおすすめします。

さらに、鮭のトバも。香ばしくて酒との相性は抜群。酒好きの心をくすぐる一皿です。


店内は落ち着きがありつつも活気があり、アルバイトの方もテキパキ。

なんと団体客との間にはサッと仕切りも設置。配慮が光ります。
接客も気持ちいいもんです。がんばっているのが伝わってきます。
いや〜、ここ「アタリ」でした。
ジモピーも観光の方も満足するお店です。
また行きたい、というより次回の予定を立てたくなる、そんな一軒でした。