

税務署の食堂が オープンするということ で行ってみました。
食堂は一般の方でもOKなんです。
今日の4月1日にオープンしました。
今日はエイプリルフールでしたが、これはホントです。🤭

食堂は3階にあり、黒板には大きく4月1日OPENと書かれていました。
この文字で気合が伝わってきます。🤗
■函館市中島町37-1
■定休 土日祝
■営業時間 1130~1400
ここの食堂は以前からあり、今日の4月1日からは新しい会社がここでのオープンということのようです。
●お店のインスタグラム
食堂の契約は役所と業者が受託契約を締結しますので、それでこちらの会社になったと思います。
ここの会社はググってみたところキッチンカーなどをやっていたようです。

メニューは壁にあります。

けっこうメニューが用意されています。
●各写真は、タップで拡大します。

日替わりメニューです。

記念すべき、今日の日替わり丼です。
これを注文するつもりでしたが・・・
行くのが遅すぎた〜!
ここは 職員食堂でもあるので、落ち着いた頃を見計らって1時20分頃行ったのですが遅すぎました。
ごはん類はなくなったということで、できるのは、そばかうどん のみと言われました。
既に片付けに入っていたようです。
残念ー!

しかし目の前には、テイクアウト用の丼があったんです。
せっかく来たので、これを購入してみます。


チャーシューどん 550円
「これにマヨネーズをかけて食べると美味しいよ~」とお店の方が教えてくれたんです。
なるほどです。

時間的には14時の クローズ なのですが片付けていて、たらたら食べると迷惑がかかるので急いで胃の中へとかきこみます。
自称 気配りをする爺なんです。😀

チャーシュー は思ったより入っていて、目玉焼きの下にもこのとおりです。

このように食べます。
インスタもアップしています!

インスタ もやっているということで見せてくれました。
すいません。ここのブログとx(twitter)のアップとなります。
そろそろ自分もインスタやらなきゃかなー。
オープン記念の缶コーヒー!

オープン記念ではチュロスか缶コーヒーをプレゼントでしたが、チュロスがなさそうだったので、こちらをいただきました。

こういうメニューもあります。


店内です。

こうした畳の部屋もありました。
税務署といえば、今回の自民党派閥の裏金問題、確定申告の時期とダブって職員さんはとんだトバッチリを受けたいへんだったと思います。
おつかれさまでした。
裏金問題は遺憾だなーっと。サラッと。書くと長くなりそうです。🤗