ヒュッテのパン!


七飯町のパンの店「ヒュッテ」に行ってみました。
ここは有名なパン屋さんですが、なかなかわかりにくいところにあります。
初めて行った時には苦労しましたが、いまはナビがあるんで大丈夫ですね。
ここの名刺には、駅から何分と書かれてるんです。
名刺、探せないな~。
まさがよ~と思ったら確かJR仁山駅で、ほんと近かったんです。
■七飯町仁山461ー6
■電話 090-8909-0711
■営業 09:00~17:00
■定休日 月火水
定休日は一日増えました。
皿にのっけてみます!

9種仕入れたパンのうの5個のパンをここに置いてみます。
これが一番好きなパン!

自分は、このパンが一番好きなんです。
ここの店主こと「親方」の代表的なパンだと思います。

自然酵母の香り、そして焼いた時のこんがりしたところいいっすね~。
これはワインの肴でもいいんです。
やっぱり、ここのパンはウマイ!
ウィンナーのパン!

このウィンナーのパン。
ウィンナーがとっても美味しく、これはいい酒の肴にもなりそうです。
こなひき小屋の大沼あんぱん

「こなひき小屋の大沼あんぱん」です。
こなひき小屋は、ここのヒュッテの息子さんのお店です。
こなひき小屋を息子に渡して、親方と女将は、自宅のあるこの地での営業です。
食パンです!

角食は、これから食べます。
王様しいたけのバターしょう油

このパン、中身はしいたけでした。
「王様しいたけのバターしょう油」です。
しいたけは、もちろん福田農園。
”C”の文字パン?!

最近、マイブームのカフェオレならぬコーヒー牛乳。
雪印の紙パックのコーヒー牛乳は自分にちって甘すぎるので、安い紙パックの「甘さひかえめ」のコーヒーを牛乳に加えています。
このパン、塩のこだわりがとっても感じました。
これ”C”パンですね。 (^^)

このようなパンもです。

ゴマパンかな。


パンは、ここに置かれています。

カウンター席です。
ここでスープとパン、コーヒーが飲めます。
ヒュッテのコーヒー!

ヒュッテのコーヒーです。

緑の中のヒュッテの写真、ちょい失敗でした。