八宝園の新たな挑戦!移転オープン&限定塩ラーメンのこだわり・そして炒飯



八宝園が、移転しました。

4月28日に移転オープンの予定でしたが、5月6日に変更になりました。

●4/28に行ってみると延期の告知が!


28日に行ってみたところオープン延期の告知がされていました。


場所は宇賀浦町の旧なると屋の跡に入りました。



このところ中華が多かったのでオープンの日は別なところで食べ、1日後の今日出かけてみました。

店舗情報

■函館市宇賀浦町13-12
■電話 0138-31-1771
■営業 1100~1500 1700~2000
■定休 不定休


駐車場はお店の前と横です



メニューです。


各写真はタップで拡大します。




その中から「蝦夷しおらーめん」を選びました。 1200円
これは一日限定10杯とのことです。

”限定”といワードに弱いんです。

塩ラーメンで、この値段はなかなかいいものですが、素材にこだわりがあるんだろうなあと思うのでした。


スープです。

これは化学調味料を一切使っていないそうです。

昆布の味を感じるスープで、元祖 函館 塩ラーメンと 最近の塩ラーメンを融合させたような味わい。

東京 吉祥寺で味わったラーメンのスープ と似ていると感じました。

麺は、思ったより固めで、函館 塩ラーメンにしては珍しい食感。
個人的には好みの固さです。

そして箸をみてください。
ちゃんと麺がひっかかるようにしてるんですね。




チャーシューは薄いものですが、2枚入っていました。
原材料は北海道にこだわったということで、たけのこも入っていて季節を感じさせてくれます。

友人は、チャーハンです。800円

●フォルムはいい円やかさ!



ちょっと角度を変えてみます。
ここのはあまり油を使っていないようで、これは嬉しいと。

●四角いチャーシュー!


ここの炒飯、四角いサイコロのチャーシューなんですね。
玉子スープもなかなかと。

適度なパラパラ感はたまらず、「ここは美味しいな~」とのコメントでした。


店内は横一列のカウンター席が印象的です。
こんなにイス数のあるカウンターは、函館では珍しいと思います。
こんだけあると圧巻です。


テーブル席は、こちらの部屋にあり、落ち着いた雰囲気です。

八宝園は、漁火通り沿いに!


お店は、ここの漁火通りのところです。函太郎の斜め前。


●移転の理由は?!


移転の理由を伺ったところ、設備の都合とのことらしいです。
帰りには、旧店舗を見てきました。
旧店舗は外観こそ新しそうに見えましたが、実際には年季の入った建物だったようです。


●今日の五稜郭公園の桜!



今日の五稜郭公園の桜です。
かなり散りました。

GW期間、桜を楽しめてよかったですね。