

オープンした【末広焙煎所】
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
元旦の函館市内を走っていて、ここのお店のオープンがわかり入ってみました。
■函館市末広町21-19
■営業 1000~1700
■定休 月曜日
ここは以前のクレープ屋さんだったところです。
赤レンガからも近いんです。

駐車場は、お店の右手にあります。
この時は確か12番でしたが、まだインスタに出ていないので行かれる方はお店に確認してみてください。

お店の前にあるメニューです。

お店に入ると、なんとGを知っているということでビックリ。
マスターに聞いて納得です。
以前の谷地頭焙煎所と「おにぎりいっぷく」のマスターでした。

メニューです。
テイクアウトもやっています。
●各写真はタップで拡大します


コーヒーは、オーガニックです。500円
どういうのかを聞くのを忘れました。

コーヒーは、キントのダブルウォームに入っています。
自家焙煎珈琲はいいですね。
ここで3倍目のコーヒーでした。(^^)
ここのカウンター席からは海を望むことができます。
ここ花火が見れるそうです。
2月には冬の花火大会がありますね。
いい場所ですね。(^^)


店内のカウンター席。
なんとお隣は、以前に飲み屋さんでお会いした本州の方でした。
いや~、これまたびっくりでした。
ありがとうございました。

テーブル席です。
混んでいましたので画像加工です。
奥には座テーブルもあります。
これは以前のお店と同じような感じです。

BGMが流れています。
建物の全景!

建物です。
今井荘とかかれているようです。
店主さん以前のお店などから、こうしたレトロ感の伴う建物お好きのようです。
斜め向かいは「Shirokuma」

斜め前の斜め向かいのシロクマには、正月の飾りが。
これは再開を期待できそうかな?

斜め向かいのシロクマの横からの見える海の写真。
2024元旦の街を!

今日、2024年元旦の函館山です。
ラッピは行列!

ラッキーピエロでは行列です。

函館護国神社の前です。

函館の街を坂から。
大森浜から!

元旦の市内ということで少し車で走りました。
大森浜から。
今日は青森県もしっかりと!

今日は、けっこう見通しがよくて対岸の青森が見えました。
新しいスマホカメラの望遠は、このくらいの倍率であれば見れそうです。
いま書いている最中ですが、石川県で地震があり大津波警報がでました。
被害が大きくならないことを祈っています。
こちらの原発も心配したのですが、今のところは問題ないようです。