

2024年3月15日(金)の大門バルのレポート その2です


恒例の抽選会です。
缶ビールとお食事券が当たり~!

なんと缶ビール6本と大門横丁のお食事券500円が当たりました。
ラッキーです。
こちらの方は3等が!

拍手がおきたので、なんだべ?と行ってみると3等が当たり歓声でした。
見せていただくと景品は、どん兵衛でした。
以前からみると商品がちょっと弱くなったかな~。
景品法がらみかな~。
缶ビールはけっこう当たった方が!

こちらの方も缶ビールが当たりました。
横丁のビールは全てアサヒビールなんでスポンサー提供してるんでしょうね。(^^)


大門バルの7軒目は、「マルハ商店」。
ここは、かなり久々に。

「ミニ刺身盛り」はいい肴に!

マルハ商店の大門バルのピンチョスは「ミニ刺身盛り」です。
これけっこう種類が入っていました。
がんばっていますね。
いい酒の肴になりました。
一升瓶の郷宝が!

一升瓶の郷宝がありました。
普段は720mlのしか見たことがありませんので、すごく大きく見えます。(^^)

店内です。
ここのピンチョスとってもよかったです。


ここは前回のバルの時にもおオジャマしました。

ここ、おくとーばー28は「ピンチョス4点盛り」で、前回に続いて4種のピンチョスです。
ここでお隣の方と盛り上がる!

ここで隣になった方と話しをします。
来月には違う町に移動となるとのことで、ネットのことで盛り上がります。
まったく存じあげなかった方ですが、バルはお隣にいる方が酔うほどにアミーゴさんに思えてきます。
ありがとうございました。
とっても楽しかったです。
たまに函館にも来てください。
またどころでお会いできるのを期待して。
ここ行きたかった~!

ここも久々に行きたかったな~。
残念。


番外編は、瀧澤商店。
久々にちょっとだけ。

ここの常連さんと乾杯し少し話して、ビールだけ飲んでバルで合流するので帰ります。
ここは日めくりカレンダー。


2月9日から冬眠から目覚めた「杉の子」へ。
ここで、先ほどのお二人の方とここで合流の予定だったんですが、Gらが行くのが遅かったんで入れ替わりなってしまいました。
電話、ショートメールがきていたのですが全く気が付かずで失礼してしまい。後程あらためて陳謝。

(以前は、この告知があったんです。)
お店に入ろうとすると、ここで関東からのお姉さんがいるんじゃありませんか。
4人で飲みます。
相変わらず元気で、バルは13軒いったということでした。バ
いや~、さすがです。
本人からで15軒行ったそうです。(^^)

ここでマスターと会うことができました。
先だっての日本酒の飲み会で隣で一緒に飲んだんで挨拶をします。

ここで10軒目なので、ここまで飲んでいると酔ってきますので写真が撮れなくなってきます。(笑)
これだけありました。
それにしてもここは安いですね。
今度は一人で行って静かに飲んでみようっと。
ここでバーボン2杯だけ飲んで閉店の時間になったので帰ります。
いい歳をこいて・・・・・
家に帰ったのはその日のうちに帰れました。
なんか飲み足りずに冷蔵庫に首をつっこみ缶ビールを。
しかしいい歳こいてるのに、よく飲むもんだと自分でもあきれる。
歳こいたらなんでも落ちてくるもんですが、 Gはまだまだ元気です。(^^)
今回のバルは、いろんな方とお会いできました。
コロナが収束していったということを実感したバルでした。
やっぱりいいですね。
ありがとうございました。
次は、4月21日、西部地区のバル街です。