

5月9日(金)、函館市鍛治に「江戸切りそば ゆで太郎」と「上州もつ次郎」の複合店がオープンしました。
先だって オープンした松屋&松のやと同様の形態で、一店舗で二つの異なる味わいを楽しめるのが特徴です。
■函館市鍛治1丁目45-5
■電話 0138-83-7531
■営業 600〜2300
■定休 なし(無休)
駐車場は、店舗の横と裏手に広く確保されています。
オープン当日は満車で、1台のみ空いていたので入れました。ラッキーでした。

店舗は、以前本通りにあったマクドナルドの跡地に位置しています。
オープン当日、朝10時の開店に合わせて訪れました。

ゆでたろうのメニューです
各写真はタップで拡大します。

もつ次郎のメニュー
●食券機の上のメニューも注目!

こちらの食券機が2台あるので、そこで購入します。
チラシでは分かりませんでしたが、11時までは朝食が用意されています。
●ここの朝食はお得!

これ見るとお得ですね。
●「日替わり得ランチ」も提供

得ランチも提供していますが、まだ提供する時間前でした。
●箸、レンゲ、調味料はこちら!

調味料、箸などはこちらにあります

事前にチラシで情報を得ていたため、注文する品は決めていました。
しかし、注文した後でわかったのが、食券機の上には、お得なセットがあるんです。
値段も、安いんです。これは知らなかった~
ここに行かれましたら、食券機の上のメニュー見落とさないでくださいね。😄


今回は「ゆで太郎」のメニューから、セットの「ミニ三海老天丼セット」にしました。価格は900円。
冷たい蕎麦を先に注文されたので、温かい蕎麦を選択。
●侮れない自家製麺の蕎麦!

「ゆで太郎」のそばは、粉から自家製麺とのこと。
その味わいにちょっと期待していました。温かい蕎麦でしたので、味のほうはダイレクトにあまりわからずですが、なかなかの蕎麦でした。
これ侮れない蕎麦です。
●海老天丼は3本とピーマンの天ぷら

「ミニ三海老天丼」は、揚げたての海老天が三尾そしてピーマンの天ぷらも入っていました。
甘めのタレがご飯によく染み込み、食欲をそそります。ミニサイズながらも、十分に満足できるボリューム感です。
●無料クーポンも!


無料クーポンもチラシについていましたが、いわば、これがオープン記念となる訳ですね。
ちょっと来なかったな~。


こちらは、「ミニ野菜かき揚げ丼セット」の冷たいそばを注文。
700円の予定でしたが、なんと朝食では500円なんです。
ここは朝食がお得ですね。😄
●かき揚げ丼です!

かき揚げ丼では、野菜の食感がいいかな~とのことです。
●冷たい蕎麦は、なかなかいい!

冷たいそばは口に運ぶと、滑らかな舌触りと共に、そばの香りも少し感じで、つゆとの相性もなかなかということ。
このファーストコンタクトは、なかなか良かったということでした。


こちらは、友人の先ほど残念がった「焼鯖炙りたらこご飯」
通常730円が、朝食では、なんと530円なんです。


こちらは、もつ次郎の食事。
今回訪れた「ゆで太郎」と「もつ次郎」の複合店では、手頃な価格で質の高い食事を堪能することができました。二つの異なる味を一度に楽しめるという点も魅力ですね。
●今回の食事!

自分らの今回のメニューです。
なかなかよかったんで、またいかなきゃです。(^^)


店内は程よい広さで、落ち着いて食事を楽しめる空間となっています。
●テレビクルーの取材!

営業時間は朝6時から夜23時までなので、重宝されると思います。
「松屋&松のや」のいいライバルとなりそうですね。