

昨日はバル街があって、リアルタイムでアップしようと思っていたのですが、盛り上がりすぎて投稿できずでした。違う記事も用意していたのですが飲みすぎでした。ぺこり。
ということで早起きしてのアップです。
2024年9月1日は、函館西部地区のバル街ですが、前日の朝も大雨で。台風の進路も心配だったのですが、当日は天候もよく安心。
バルは夜に行くと既に完売だったりするので、昼飲みです。
このところは、バンキリ昼です。
今回は64店舗が参加していて、さて今回はどこに行くことになるのかな~。
バルは、行列だったりで自分が思うような店に行くのはなかなか難しいので、「臨機応変」の対応となります。

ハシゴけっこうしたので、その1をアップです。
チケットは予約していましたので、ここマチセンへと向かいます。
そうそう電車はハンパなく混んでいました。
●チケットを取りにマチセンに!

こちらのマチセンで予約したチケットを取ってきます。
●参加店のピンチョス!

ここで、各店のピンチョスを見てみます。
いっぱいあるんで悩みます。

ありますねー😀
FINEDAY’S BURGER

1軒目です。
ファインディーズバーガーで、ここは以前にも行っていて内容がいいのでけっこう 来ています。
人気のお店なので行列となっていますが、想定内なので並びます。

ここのピンチョスは「ミニチーズバーガー」です。

ハンバーガー ビールとビール。

んまいです。これ!
ピンチョスは、今回は昨年より多く用意したということです。
時間は正午となっていて、バルがランチとなりました。😀
ハッチャギ

2軒目は、ハッチャギです。

ここのピンチョスと飲み物。

粗挽きポークの豆カレーとワインです。

天気がいいので皆さん、外のテラス席へと行っています、

ここの外のテラス席は、景色抜群で素晴らしいーんです~。🤗
カレーと赤ワインを手前に置いてパチっと
LRタコス

3軒目は、初出店のLRタコスです。

ピンチョスのタコスの内容

タコスとモヒートです。タコスうまいなー。
モヒートも。
今度は 夜 に来なきゃです。
ポッケデイシュのシェフ、アンチョビの仕掛け人さん、がんばっていました。
多分、ついだって本町にオープンした 学生のBARも関与しているのかなーっと。
はんばっていますね。
矢野旅館

4軒目は、松前の矢野旅館。

ピンチョスです。

マグロ漬け丼と松前漬けです。

ここは、マフ女として出店です。(^^)
昼飲みは、けっこう効いてきます。(笑)


マグ女博覧会があるそうです。
各写真はタップで拡大します
マルセン

マルセンです。

ピンチョスです。

ここに入っている店舗は、こちらでドリンクを提供。
しっかり分業されています。

マルセンのピンチョスとビール。
ここの席は相席となりました。
●ここは金森倉庫街!

金森倉庫街を通ります。
ここは絵になりますね!

絵になりますね~
フラメンコの準備を!

フラメンコの準備をしていて、タップの靴音が見事です。
見たかったのですが、時間があわず。
ご存じラッピ!

ご存じラッキーピエロ。

ラッピを右手に。

ラピの煙突は特徴があり。その上には・・・・
煙突の上には!

2羽のうみねこがいたんです。
ここにとまれれるってことは熱くないんだなぁ~っと。
バルの日の函館山!

晴天となって、ここからの函館山です。
●記事の続きです!