

オープンした【ステーキハンバーグHige 函館駅前店】大門店です。
本町の店が3月に閉店しましたが、今回は大門地区に新しくオープンしました。
ちょっと余談です。
昨夜のパリオリンピックの男子バスケットは、前回銀メダルのフランスと激闘。シーソーゲームですごい試合でした。夜中に大声あげてしまって近所迷惑だったかな~っと。
今日は、男子バレーですね。
予選突破できるか重要な試合。テレビで気合を入れ応援しなきゃです。
毎日、寝不足です。(笑)
■函館市若松町18-2
■電話 0138-86-5211
■営業 1100~2400
8月が当面、水曜日が休みということです。
9月以降は無休になる予定だそうです。
駐車場は、現在、調整中ということです。

プレオープンのアナウンスは昨日だったのですが、実際には今日からでした。
グランドオープンは、8月5日からだそうです。

(外の壁に掲載されているメニューです)
以前「ひげ」は、西部地区の教会をリノベーションしていた場所にあり、その後本町へ移転。
そして今回は大門にオープンしました。
以前はランチもディナーも楽しんでいたので、今回の新しい店舗も期待大です。
この新店舗は、元のスナッフルスの跡です。

ハンバーグメニューです。
いつものように、写真をタップで拡大します。

ステーキメニューです。

メニューを見てみます。
「大トロステーキ重」などの懐かしいメニューもあり、以前のお店を思い出します。
お店は、以前にFMいるかの番組にも出演していて、そのときはSさんが出演していたと記憶していました。
会計時に「Sさんは、いらっしゃるんですか~?」と伺ったら、なんとご本人で、ちょっと盛り上がりました。ありがうございます。(^^)


さて、Gはランチメニューの中から「ひげ堪能プレート」を選びました。2695円(税込)。
Gにとっては、ちょっと贅沢なランチです。
●三種類のステーキが!

このプレートには、ハンキングテンダー、アメリカンステーキ、アウトサイドステーキの3種類のステーキ(各50g)とハンバーグが付いてきます。
まさにこの料理、ここ「ステーキハンバーグHige」の魅力を味わうことができます。
料理が、お店を紹介しているようです。やりますね~。
この食べ比べも面白かったのです。
これには、ライスと味噌汁が無料で付いてきます。
●ハンバーグをカット!

ハンバーグをカットすると肉汁がジュワー~っと出てきます。
一時期、肉汁が出るハンバーグはどうなのかという話もありましたが、見た目にも、このジュワーっとはいいですね。好きです。
見た瞬間にお腹が鳴ります。(^^)
●ミディアムレアで美味しい!

肉の焼き方は特に指定しませんでしたが、このように少し赤みを入れてミディアムレアに仕上げてくれました。
いい感じの焼き加減です。
久々にビーフステーキを食べた感じです。
このところはもっぱらポークだったのです。
さすが専門店で、美味しいです。

野菜はこのように盛り付けられています。
●ブラックペッパーを!

ブラックペッパーがあったので、回してかけてみました。
そうそう、このフタがすぐ取れるので、落とさないように注意が必要です。
現場ならではのレポートですね。(笑)
その下にはナポリタンが入っていて、ふわっとした感じで盛り付けられていました。
●これには、ライス、味噌汁が無料!


これには、ライスと味噌汁が無料です。
あまり食べない女性にはライスは不要かなと思うほど、けっこうボリュームがあります。


相方さんは、こちらの「粗挽きハンバーグ 200g」を注文しました。1430円。
値段も手頃ですね。
●ハンバーグをカットすると!

同じくカットすると中からは、この肉汁です。
●縦幅があるハンバーグ!

ハンバーグは上からみえうろ小さくみえますが、横幅がたっぷりなんです。
お店の窓からは「ゆうみん」!

ここの席からは、お隣の中華「ゆうみん」がこのように見えます。
●今日の「ひげ」のランチ!

この日のランチとなりました。
●オープン記念で、これが半額!

グランドオープン記念では、この「炙りすき焼き丼」2200円が半額となります。


入口からの一階。
右手にはカウンター席です。

このようなカウンター席です。
店内は一階と二階があります。一階はカウンターと2人用の小さい席が二つです。
●二階にもあります!

Sさんに、二階席を見せていただきました。

いい雰囲気です。
一階席のテーブルはステーキをカットする際に少し不安定なので、二階席のほうがいいかもしれません。
新しくオープンした【Steak Humbarg HIGE】大門店、雰囲気も料理も満足でした。