

すき家では、2月27日から海鮮丼の提供をはじめたということで行ってみました。

おととい新発売になったばかりの商品です。
G、新しもの好きなんです。
外にあるメニューの看板で、これがありがたいものです。
●海鮮ちらし丼 690円
●海鮮ちらしユッケ丼 800円
●山かけ海鮮ちらし丼 870円
今回の海鮮ちらし丼は3種が提供されています。
上値段は並盛です。

これが貼られていました。
大盛り、特盛も用意されています。


相方さんはノーマルの海鮮ちらし丼 だったので、自分は【山かけ海鮮ちらし丼】にしました。
海鮮丼は2つとも同じ!

丼は同じものでした。
トッピングで山芋!

山かけ海鮮丼は、トッピングに別皿で山芋がついてきました。
値段から逆算すると、トッピングの山かけは180円のようです。
山芋をかけます~!

海鮮丼の具は、マグロとタコイカで残りは錦糸玉子です。
と書いたのですが、この形から2人ともてっきりタコだと思っていましたが、HPにはイカと書かれているそうです。すごいイカです。😀
イカの街、函館ではこのぶ厚いイカは見ることがないかなー。と優しい表現に。
これで「山かけ海鮮ちらし丼」に!

山かけ海鮮ちらし丼の完成です。(^^)
ネタは少なく感じます。
函館近郊の海鮮丼は!

函館近郊では海鮮丼をリーズナブルに提供してくれるお店がいっぱいあるので、この内容は、函館人としては「んーっ、ちょっともの足りないかな~」と思ってしまいます。
ネタが少ないので考えて!

今回はネタが少ないので、ごはんとネタを計算しながら食べなきゃです。
ご飯が余ったので・・

しかし具はすぐになくなったので、余ったご飯があるので何かオカズがないかなーとタブレットを調べると、牛皿がありましたので追加注文します。330円
これまたすぐ出てきます。ありがたいもんです。
牛皿は牛丼の具です。
牛皿の具をご飯にかける!

これを残ったごはんにかけます。
これで海鮮丼が牛丼に変身!

海鮮丼から牛丼に変身します。😀
楽しめました。(^^)

ご飯を残して帰るところでしたが、これで楽しく食べることができました。(^^)
これ面白かったんです。

こうなれば紅生姜をかけることができます。(^^)
他の料理でもこの手がありますね。
いや~、これ楽しかったのです。


相方さんは、これでした。
「海鮮ちらし丼」の並盛で 690円