函館白鳥町にオープンした【貝出汁らぁ麺 まえ川】・焼き鳥 大将の新たなスタート!

オープンした「貝出汁らぁ麺 まえ川」



今日、「焼き鳥 大将」に新しいラーメン屋さんがオープンするとの話を聞いて、さっそく出かけてみました。

焼き鳥大将は半年ほど前にカレー屋さんに業態変更していましたが、今回はさらに新しい変化が訪れました。

名前は「貝出汁らぁ麺 まえ川」

今日がその記念すべきオープン日です。

店舗情報


■函館市白鳥町14-13
■電話 0138-43-3043
■営業 1130~1430 1730~2030
■定休 月曜


●お店の前は行列!


宣伝はお店の前でチラシを配っただけだったので、行列はできないかなと思っていましたが、実際に行ってみると予想に反して並んでいました。
これは驚きでした。
しかし、オープンの時だったようで、一巡行列は解消ました。

駐車場は空いていたので、近所の方々が多く訪れているようです。


●駐車場は増えました!



駐車場は、以前の駐車場に加えて第二駐車場も用意されており、計5台が停められるとのこと。

今日の天気は晴れと言いつつも、待っていると2月なので寒さがこたえます。


30分ほど待ちましたが、寒いので気を紛らわそうと、その間に東京から支援に来たというスタッフの方が外にいたので話をしていました。
彼は待ち客の対応で外にいたんです。
これお互いがよかったようです。(^^)


●監修元から花が!

監修は東京虎ノ門の「貝出汁らぁ麺 虎武」で、そこからのスタッフが3名来ていました。
しっかりお花もありました。


●メニューです!


ようやく店内に入ることができ、メニューを見てみます

●メニューや写真がタップで拡大

注文したのは。「焼きアゴと貝のらぁ麺」(930円)とチャーシュー丼(小)(200円)
友人が先に貝出汁ラーメンを注文していたので、gは、こちらにしました。

味は塩と醤油から選べるので、塩を選びました。


●スープです!

あごだしに鶏ガラのスープで、コクのある味わい。

塩分も程よく、自分のような年配の方にも優しい味です

●麺です!


麺は、思ったより柔めかな。


チャーシューは2枚入っています。


●チャーシュー丼(小)です!


チャーシュー丼の小を注文 200円
これもよかったんです

以前に食べた塩ラーメンとはまた違った美味しさでした。

食べやすいんで、スープまで完食でした。





友人は貝出汁ラーメンの醤油味(930円)としぐれライス(小)(150円)を注文。


ビジュアルもなかなかいいもんです。

スープに醤油と塩!




友人の醤油スープと塩を比べてみました。

貝出汁は、大量のあさりとホタテなどを使っているそうです。
昆布も使っていて、このコクがあるということでした。


麺です。

●あさりのしぐれご飯(小)


あさりのしぐれご飯(小)です。
ごはんの上には、あさり。

スープも、ほぼ完食です。

大将の新たなラーメン店、がんばってほしいものです。

●今日のランチ!


ラーメンは、似てますね。

今日のランチなりました。



記念すべき「貝出汁らぁ麺 まえ川」さんのオープン日でした。




店内は以前と変わらず、満員でしたので、以前に撮った写真です

以上、焼き鳥大将の跡地にオープンした「貝出汁らぁ麺 まえ川」での体験でした。
皆さん訪れてみてくださいね。