

函館大学に用事があり出かけてみました。
このところけっこう行っている感じですが、ナレッジシェアを行ったので、これからは行く機会が少なくなりそうです。
プータローのGは、少し楽になりそうです。
ランチの時間となり大学内の食堂レストランに行きます。
ここは安くていいんです。
そうそう、ここは一般の方も食事できるんです。
歓迎だそうです。(^^)
●メニューはプレートで!

今日のメニューです。
またご馳走になってしまいました。ありがたいもんです。
感謝です。
●セ・ラームでの注文方法!

注文方法です
各写真は、タップで拡大します
●ドレッシングも豊富に!

ドレッシングも豊富に用意されています


まだ食べていない「チーズ入りトマトソース ハンバーグセット」にしました。570円
●このプレートをカウンターに!

注文は、このプレートを厨房に出します。
これで570円という値段は、本当に信じられないほど安いですねー。
トレーに乗って運ばれてきた料理を見た瞬間、もうワクワクです。😃
値段が高くていいの当たり前ですが、値段が安くて立派なのは もうリスペクトが入ります。
●赤いトマトソースが!

ハンバーグの表面には、鮮やかな赤いトマトソースがたっぷりとかけられています。
見た目からして酸味を感じ、食欲がそそられます。
●ハンバーグの中にはチーズが!

恒例により、ハンバーグに今日は箸を入れてみると、中からトロ~っとチーズがあふれ出てきました!
熱々のハンバーグと、とろけたチーズの組み合わせは、いいっすねー。
一口食べてみると、ハンバーグのジューシーな肉の旨味と、濃厚でコクのあるチーズ、そしてトマトソースの爽やかな酸味が口の中で絶妙に混ざり合い、これはたまりません。


付け合わせのサラダも、良い箸休めになります。
ポテトサラダのような一品も、優しい味わいでホッとします。
トマトのスライスも、さっぱりとしていて良いアクセントになります。
ライスは、少し体重を減らすことを知っていた、ボス氏が半ライスにしてくれました。なんともありがたいもんです。🤗
●美鈴さんのコーヒー!

ドリンクもあるので、コーヒーです。
これは美鈴さんのコーヒーです。
オーナーさんとのコネクションかなーっと勝手に思うのでした。


こちらは、エビフライ定食 570円
ここのランチは、多分、ほとんどが570円だと思います。
大きい海老です。


こちらは、「エビフライカレーセット」 570円
●エビフライは3尾!

エビは3尾です。
●今日の洋食ランチ!

学生食堂でこのクオリティとボリュームで570円というのは、本当にありがたい限りです。
お腹も十分に満たされましたし、味も満足です。
この値段でこのクオリティは、まさにコストパフォーマンスが最強だと思います。
一緒に食べた方は、これです
●ソフトクリームも提供開始!250円

ソフトクリーム食べたかったんですが、話が盛り上がったために食べることができずでした。
これはちょっと悔やまれます。
なんと250円 なんですよね。
ということで、いつもは食べてすぐ席を立つのですが、気心が知れた方々との会話は弾みます。楽しい食事となりました。
函館大学の学生はじめ関係者の皆さんが、この「セ・ラーム」の味を誇りに思っていらっしゃるのも、とっても理解できます。
ごちそうさまでした!


オーナーさんから、ブログを見て食べに来た方がいらっしゃったそうです。
行かれた方、ありがとうございました。
頼まれてアップしているわけじゃないですが、嬉しい気持ちになります。😃

営業前の店内です
なぜか 学生さんとそうではない方との席が見後、左に別れてしまうのですが、何か決まり事があるのかな ーと思ったんですが、全く ないそうです。
そこでちらっと思ったのですが、電車の席が空いているのに、なぜか端のほうとか人の少ないところを選ぶってこと、ありませんか?
なんかそのような感じかなーって思ったんです。
真剣にじゃなくて軽くです (^^)
調べてみたら このようなサイトがありました。
まー、ひとつの考察ですね。

■函館市高丘町51-1
■営業 1000~1500頃
営業は、学生のいる平日のようです