【洋風ダイニング ふじい】ちょっと贅沢なランチで味わう・「チサク麦王ステーキ」そしてオムライス

「洋風ダイニング ふじい」


今日は、「久々の洋食だね」ということになり、「洋風ダイニング ふじい」さんでランチを楽しんできました。



営業時間が書かれています。



メニューを見てみます

●メニューや各写真はタップで拡大します




このようなメニューもあります


いつもは手頃な値段のランチが多いのですが、今日はちょっと奮発して「チサク麦王ステーキ」2100円をオーダーしてみました。

こちらは、シェフのおすすめとのこと。

鉄板でジュージューと音をたてて運ばれてきます。
ビジュアル、音ともにこれは美味しそうです。




知床のブランド豚「匠の豚チサク麦王」だそうです。

道南でこの「匠の豚チサク麦王」を味わえるのは、「ふじい」さんだけとのこと。

カツも美味しいですが、やはりステーキは、お肉本来の味をじっくりと堪能できるのが魅力ですよね。

●ナイフを入れますー




丁寧にナイフを入れ、一口いただきます。


●ステーキの厚さは?


肉の厚みはこのくらいで程よい厚さです。

もっと柔らかな肉質を想像していましたが、実際に噛んでみると、しっかりとした食感があります。

さすがはブランド豚

豚肉特有の臭みは全くなく、噛むほどに甘みが口の中に広がります。
素材の良さが際立っています。

脂身は少量ながらも、上質な味わい。豚が食べてきた餌の良さが感じられます。

個人的には脂身が好きなので、もう少しいただけたら嬉しかったというのが正直な感想です。(笑)
やはり、豚肉の美味しさは脂身です😄

ソースは、この美味しい豚肉の味を活かすため、あえてあっさりとした味付けにしていると思います。
そう理解しつつも、少しだけ塩気が欲しくなり、テーブルにあった塩を足してみました。これで自分好みです。

●人参がとても素晴らしい!


付け合わせの人参は、特筆すべき美味しさでした。
非常に甘くて、これはいいもんでした。
この人参買ってみたいです。(^^)



ご飯は、このような感じです。
自分は、ナイフとフォーク派なので、ライスは西洋皿のほうが好きかな~。

ここは食堂のように気楽に洋食を楽しめるというコンセプトなので了解しています。。


「洋風ダイニング ふじい」さんのチサク麦王ステーキ満足でした。

この肉を味わっていると、以前いただいたポークステーキが美味しい「キャプテン」の味がふと頭をよぎりました。
どちらも異なる美味しさがあり、甲乙つけがたいですね。



ちなみに、友人はオムライスを注文していました。お値段は1120円。

シンプルな見た目ながらも、きっと丁寧に作られているのでしょう。



中身のライスはこのような感じ。

少し分けてもらえばよかった、と少し後悔しました。(笑)


●今日の洋食ランチ!



今日のランチでした。




店内は、お昼になるとすぐに満席になるほどの賑わいでした。


お客さんに愛されているのが伝わってきます。

店舗情報

■函館市港町1丁目15-26
■電話 0138-62-5055
■営業 1130〜1445 1700〜2030
■定休 水曜日

駐車場は店の周りです