
LIFE(ライフ)誌が届き眺めてみます。

お得な料理が紹介されていて、その中で際立って目立っていたのが「ビンタンカフェ」でした。
これは、どんもんかと出かけてみました。
このキーワードは「ライフ見たよ」です!
クーポンは、必要ありません。これを言うだけです。😀


相方さんを誘ったのですが既に飯でということで一人で出かけます。
ビンタンカフェで、ここはバリの食事や雰囲気もバリにしているお店です。
今回で3度目の訪問になります。
少し前ではフルハウスだったようですが、店内には誰もいいませんでしたので恐縮しながら店内に入ります。
■函館市富岡町1丁目22-3
■電話 080-5368-9034
■営業 10:00~20:00
駐車場は、お店の前です。
●お店のいインスタです

少しくママさんと談笑します。
店名の由来は?

店名の由来ですが、インドネシア語で”星”という そうで、ママさんの旧姓の名前がホシさんだったということで命名したそうです。
店名の由来ですが、インドネシア語で”星”という そうで、ママさんの旧姓の名前が同じということで命名したそうです。
なるほどです。(^^)
ママさんは二刀流!

これから仕事行くんです。
私、別の仕事をしていて二刀流なんですよ~。
これから病院で泊まりの仕事だそうで、すごいバイタリティーでびっくりです。
がんばってらっしゃいます。
ママさん、函館出身で学校は関西のほうだったということです。
この話、もちろん承諾を得ています。
星にこだわり!

この「星」のこだわりは、ビールもそうなんです。
そして旦那さんの来ていたシャツも星が描かれています。
すばらしい出来です。
行かれました方、お店でいろんな星を探してみてください~。(^^)
今回は、カウンターにはじめて座り、隣にあるラジカセのデザインがなんともいいものです。
バリの音楽でしょうか。
外は冬ですが、まるで南国の雰囲気です。


ライフに紹介されていたのは、ブブール・アヤムというバリのおかゆということです。
ちょっとググってみたらバリの方は、朝飯やおやつで食べるようです。
あっさりとしたお粥!

さっそくスープを味わってみます。
塩ベースの鳥のあっさりしたスープです。
ラーメンでいえば、さしずめ函館塩ラーメンでしょうか。
あっさりしています。
玉子は一個まるごと・そしてチキン!

おかゆは思ったよりボリュームがあるように見えます。
米が膨れるからでしょうね。
そして中には、ゆで卵が一個まるごと入ってきます。
ラーメンのトッピングでも玉子は半分という時代なので、これには驚きます。
ワンコインで、これには驚きます。
写真右上のピンク色もチキンで、カットされたチキンも、そしてエビも入っていました。
煮込まれていて、いい出汁をだしています。
2種類の香辛料が!

このABCと書かれた2種類のスパイスをだしてくれます。
この香辛料いい仕事してます!

片方は甘めで違うほうは辛めのスパイスで、これぞ南国料理というように味変します。
これはいい仕事をしています。(^^)
Gは、辛いスパイスがとっても気に入りました。
ドリンクもつくんです!

なんとこれにはドリングもついてくるんです。
ホットコーヒーにしました。
いや~、この料理はとっても満足でした。
ミークアというバリのラーメンもおすすめということです。900円
今回は相方がいなかったので、ひとつだけでした。
このミークア、たべたかったなー

とワンコインでドリンクとついた料理は、今時はこの内容で信じられない値段です。
これは2月末までの提供です。
お店の心意気が伝わってきます。
書くにも思わず力が入ります。
念の為、褒めていてもお店とは全く関係はありませんのでよろしくです。
参考で以前の料理!
「グリーンカレー」と「ナシチャンプル」

ミニゴレン。


店内です。

今回は、はじめてカウンターで食べました。

こちらの部屋がテーブル席です。

店内は、このように変わらずでとてもあずましい雰囲気です。

このような南国イメージのソファ席もあります。