

久々の龍栄堂で大福を買ってみます。

大福は安いんです。

これがありました。

ランチを食べた後で、少しだけ。
寿司のようにして?(笑)

寿司のように食べてみます。😁
この一貫は?

さくら餅が販売されていました。
この一貫の味は?
いいっすね~・さくら餅!

いいじゃないですか~。
春はまだまだですが、雰囲気を味わいます。(^^)
まな板は、厚沢部の鈴木木材の職人さんの手作業で作られたものです。
これもプラセボ効果で美味しく感じるんです。
ルピシアの宇治やぶきた

今回は、お茶で飲みます。
ルピシアといえばニセコを思い出します。

ルピシアの「宇治 やぶきた」です。
お湯を60度くらいにして飲みます。
一番茶の香りを楽しみます。
ルピシアの白桃烏龍

ルピシアの白桃烏龍。
これも飲んでみました。

ティーバックでした。
Tバックと発音はダメです。(笑)

確かに桃の味がして甘くて、これは面白いかな。

この時の廉売近くの川。