函館【ゆで太郎】でラーメン(中華そば)と蕎麦を食べ比べた正直な感想!

函館市鍛治にオープンした「ゆで太郎 函館鍛冶店」

「ゆで太郎」といえば、手頃な価格で美味しい蕎麦が楽しめるチェーン店。 函館市鍛治に新しくオープンしたこの店舗は、もつ煮専門店「もつ次郎」との併設店として話題を集めています。

今回で3回目の訪問となるこのお店。
午後2時近くという時間にも関わらず、駐車場はほぼ満車。
サイゼリヤや松屋といったリーズナブルな飲食店と同様、庶民の味方として大人気です。

さて、メニューにあった「中華そば」がとっても気になっていて食べに行き「そば」との食べ比べてみました。


入口のメニューです。


●中華そばの注文は、ここから!


中華そばの通紋は、温そばの中から選びます。


●「中華そば」と「そば」の実食レポート!


中華そばと蕎麦を食べ比べてみます


運ばれてきた中華そばは、シンプルな醤油ラーメン。540円
見た目は昔ながらのラーメンといった感じで、期待が高まります。


スープを一口。 あっさりとした醤油味で、どこか懐かしさを感じる味わいです。


ネギがついてきましたので入れます。

●普通でした!



麺は中太のストレート麺で、程よいコシがあります。

具材はチャーシュー、メンマ、ネギとシンプル。

しかし、正直なところ、特筆すべき点は少なく、全体的に平凡な印象でした。

函館の美味しいラーメン屋さんの味に慣れているので、ちょっと物足りないかな~。 ようやく完食しました。




やはり「ゆで太郎」の真骨頂は蕎麦。
これは「もりそば」 430円

●やっぱり蕎麦がいい!

「そば」は、「三たて」のようで、この値段では良い蕎麦だと思います。



●この日のランチ!


ここでは、やっぱり麺は蕎麦です。


トッピングした「かき揚げ」と「アジフライ」




リーズナブルで美味しい蕎麦が楽しめる「ゆで太郎 函館鍛冶店」。 ラーメンも試してみましたが、やはり蕎麦がおすすめです。

ここ気に入っているんで、今度は、朝そばかな~。

店舗情報

函館市鍛治2-39-5
■電話 0138-83-7531
■営業 600〜2300
■定休 なし(無休)


駐車場は、横と奥です