

●松屋 函館亀田店の新発売の「本格四川風麻婆豆腐定食」は辛ぇ~!
「松屋で今日から新登場!」──そんな煽り文句にまんまと釣られて、のこのこと函館亀田の松屋へ。
「本格四川風麻婆豆富」のノボリが!

入口前には「本格四川風麻婆豆富」のノボリがズラリ。
これは気合を感じるなー😀
これ四川風と書いてるけど、「いやいや、どうせチェーン店の“本格”なんて、ピリ辛止まりでしょ」
という予想。ですよね。マスマーケット狙いの店なんで。
食券機で購入。そして別のマシンでお金を払います。というか今回はdポイントでの支払。


四川風麻婆豆腐定食:980円(単品は780円)
やってきた麻婆豆腐。ビジュアルは至って普通。スープの色もそんなに、真っ赤ではない。

とろみのある赤茶色い餡に、豆腐がぽこぽこ浮いている。
「ふむ、この辛さはたいしたことないかなー」そう思って、ひと口──
……秒で撃沈。

舌の上で、火の玉ストレート。
これがジワジワと辛さが、湧き出してくるって感じ。
気づけば、頭のテッペンからは汗、額にも。
背中には冷や汗。
●おおおおっ……すげぇ~!


「おおおおっ……なんだこれはぁぁぁ!」
辛い。
いや、これはもう「辛い」を通り越して「灼熱」。口の中が修羅場。(笑)
普段、スープカレー10番を涼しい顔で食う自分でも、これはたまげる!
ナメっていた分、辛さもひとしお。でもこれが癖になるような感じで、どんどんと箸がすすむ。
やるなー、松屋さん、これだけ尖ってる料理をするとはたいしたもんで、これは拍手!


横のサラダにゴマドレッシングをかけて中和を図る。
「緩衝材」として、これはいいもんだった。
そして普段あまり手を出さない水も、なぜかこの日は止まらない。
3杯ガブ飲みでした。普段は辛くても飲まないんですが、これはベッカム否、ベッカク!
ふー、完食しました!
これナメっちゃあかんです。(笑)


同行した八雲の友人は「カレー」をチョイス。
スパイシーで辛くて本格派!

見た目はブラックカレーのようにも思える。
家庭的なカレーとは一線を画し、本格的なカレー。
少しもらって食べましたが、ルーはややサラっとした感じで、玉ねぎの甘さや肉の旨味も感じます。
かなり本格的な味で、これは専門店に匹敵するかもでオドロキました。
ビジュアル的にはこっちのほうが辛く見えますが、食べてみたら麻婆豆腐の足元にも及ばぬ“辛さ”です。
でも、そこそこ辛いんで、辛さ苦手の方は注意です。

辛いもの好きにはぜひ一度味わってほしい料理!
これはいい刺激。
舌の上をビリビリ流れる、山椒と唐辛子のDUO!


会計はdポイントで支払い。


サイトを見ると「500円ポイントプレゼント」的なサービスもあったが、連携エラーで涙の断念。
原因はブラウザのセキュリティの設定か、Amazonとの連携問題か。次回までにはちゃんと設定しなきゃ。
松屋、松の屋の2号店が函館でオープンするので。
今日は、相撲に熱くなりアップ遅れました。
王鵬が横綱の豊昇龍に勝ったんでサイコーの気分でした。