再オープンした函館【ペリーズサンク】のカレー2種は、本店シェフの本気が詰まった料理!

再始動したペリーズサンク


ペリーズサンクが再始動しました!
シェフ渾身のスープカレーと看板カレーのW主役が勢揃い

再オープンした「ペリーズサンク」で、海鮮スープカレーと看板メニューのペリーズカレーを味わってきました!

店舗情報


■函館市石川町188-1
■電話 0138-84-1287
■営業 1130〜1600
■定休 水曜日


駐車場は、お店の前です


このようなメニューです
各写真はタップで拡大します




久しぶりに訪れたペリーズサンク。 コロナ禍以来、しばらく休業していたようですが、3月から再オープンしたとのこと。

今回は新メニューのスープカレーを注文しました。

●まろやかなスープ!


●海鮮の旨味が詰まったスープカレー
見た目はグリーンカレーのような色合い。 一口食べると、辛さは控えめで、どなたの口にも合う優しい味わいです。
辛いのが好きな方は、辛さを増すためのパウダーが欲しくなるかもしれません。

スープは海鮮の出汁がしっかりと感じられ、別にオーダーしたペリーズカレーと比較すると、ベースは同じでありながら、スープカレーの方が少し薄めのまろやかな味付けになっています。

●海鮮と野菜の具!



具材は、いか、海老、ベビーホタテ、ムール貝、あさりなどの海鮮に加え、ピーマン、しめじ、かぼちゃ、レンコンなどの野菜がたっぷり。

このスープは本店のペリーズバーのシェフが作っているとのことで、他店のスープカレーとの差別化を感じます。


サラダもつきます



ランチタイム(11:30~14:30)は、サラダとドリンクが無料で提供されます。
ドリンクは、コーヒーまたは紅茶です。。

コーヒーは店内のマシンで淹れており、味は標準的。
別途注文した緑茶は400円でした。




●看板メニューのペリーズカレー

こちらは店名を冠した看板メニュー、ペリーズカレー(1200円)。 見た目はグリーンカレーのようで、少し味見をしてみると、スープカレーに比べて濃厚で、わずかな酸味が感じられます。


複雑な味わいが絡み合い、旨味を引き出しています。
後ほど伺ったところ、こちらも本店のシェフが作っているとのこと。 さすが看板メニューだけあり、文句なしの美味しさです。



ドリンクは紅茶をいただきました。

●カレーランチでした!


この日のカレーランチでした。


黒板のドリンクメニュー。

●木のぬくもりを感じる店内

店内は以前と変わらず、木製のこだわったテーブル席が配置され、全体的に木のぬくもりを感じる温かみのある空間です。



再オープンしたペリーズサンクで、海鮮の旨味が詰まったスープカレーと看板メニューのペリーズカレーをぜひ味わってみてください!