

函館の「3大食堂」として知られる「たつみ食堂」でランチを楽しんできました。
実は少し前、北海道のローカル番組で「たつみ食堂」が特集されているのを見て、店主やおばちゃん、息子さんのやりとりが面白くて、ぜひ行ってみたいと思っていたんです。
■函館市東川町6-1
■電話 0138-22-1310
■営業 1100〜2030
■定休 水曜日
お店の横には駐車場があり、道路には路上駐車している方も見かけました。
上写真の右が駐車場。


暖簾をくぐって店内へ。
けっこう昔に行ったことを思い出して懐かしい気持ちになりました。

メニューです。
各写真はタップで拡大します


メニューを見て、テレビで紹介されていた「しょうが焼き定食」(950円)を注文。
料理を作っているおばさんから「ご飯の量はどうする?」と聞かれ、「普通で」と答えると、「うちのは普通でも多いよ」と言われたので、「少なめでお願いします」とお願いしました。
さすが大盛りで有名な食堂ですね。
●いいボリュームです!

出てきた「しょうが焼き定食」は、ライス少なめでもボリューム満点。
目の前に運ばれてきた瞬間、香ばしいしょうが焼きの香りがふわっと漂ってきます。
程よく焼かれた豚肉は柔らかく、甘辛いタレがしっかり絡んでいて、白ごはんがどんどん進みます
目玉焼きの半熟具合も完璧で、黄身を絡めて食べるとまろやかさが加わってまたいいんですよね~


納豆や沢庵、わかめ入りの味噌汁まで付いていて、なんともバランスの取れた定食です。
見た目以上にボリュームもあり、満足度高し。


友人は「かつ丼」(900円)を注文。
丼に堂々と鎮座するトンカツは、厚みも大きさも申し分なし。
ふんわりとじられた玉子が中央で白く光り、いかにも”食堂のかつ丼”という風格。


出汁の旨味がしっかり染みていて、ご飯と一緒にかき込むのがいいんだよな~と、友人は笑顔に!
●どんぶりもデカイ!

この青いどんぶりはデカイんです。


店内はカウンターと小上がりがあり、常連さんはカウンターに座る方が多いようです。
さすが人気店ですね。


名物店主さんのトークも炸裂していて、これもまた人気の理由でしょう。
オヤジギャグならぬ爺ギャグを聞いていて楽しいものです。
こんなやりとりもありました。 友人が「腰が痛いんだよな」と言うと、店主さんが「オレ、頭悪い」と返し、「頭が悪かったら、すぐそんな言葉出ないべさ~」と笑いが起きました。
いや~、店主さんほんとに楽しい方です。
店内には「1万日連続営業達成」と書かれていました。すごいですね!

いよいよGW後半ですね。
電車も混んできました。