まさかの函館食文化の【ザリジが弁当に】!?「コープさっぽろ」から発売



コープさっぽろに行ってみると、ちょっと面白そうな弁当を発見!

「函館もりもりザリジ風弁当」495円

●ザリジは函館の食文化!

この「ザリジ」または「ザリージ」という料理、函館に昔から伝わり「肉をカットして揚げた唐揚げ風、もしくはザンギ風の天ぷら」のような料理です


以前、大門横丁の「いか家」さんなどで復活提供し話題となり、新聞でも報道されました。

Gが最近出会ったのは、北斗市の「北斗家」さんで食べた「豚の唐揚げ定食」です。これもなかなかよかったんです。提供している店は「ゆうみん」や「笑てん」さんでもありました。

パートナーさん考案弁当が展開に!



この函館ローカルに伝わる食文化なんですが、なんとこれが弁当になりました。

いや~、このパートナーさん考案弁当、どなたが考えたんでしょうね。
すばらしいです。

マスコミの方、紹介してください~。
函館発ー全道発売になるかもです
もう売っているのかな~。調べたけどわからなかった。

いや~、これには嬉しくなってしまいます。
この「オベンピック」という企画もいいですね~。



さて、この弁当の名前には「ザリジ」ではなく「ザリジ風」と書かれているけれど、ほぼザリージそのもの。
自分はザリージと発音してるんでその呼称も使います。
いやー、これがまさかスーパーで売られているとは!見つけた瞬間、ちょっとテンションが上がってしまいました。

●いいっすね~ ザリージ!



買う予定はなかったのに、気づけば手に取ってレジへ直行。(^^)

これ、完全に酒の肴になるやつ



こんな感じで並べてみました。
ビールはマルエフ。


でも、ちょっと寒かったのでワインも開けることに。
裕福ではないので、選んだのはセコマのG7。

なんだか久々に飲んだけれど、ちょうどいい具合に一本、ほろ酔い気分。