

12月30日の今日は、年末で開いている店も少なく、店を探すのも一苦労でした。
有名店は劇混み。

「では、湯の川方面に行きますか~」と車を走らせて、空いている店を探していると看板を発見!
駐車場も相手いて、これはラッキーです。
■函館市湯川町1-28-4
■電話 0138-84-6699
■営業 1100~1500 (LO1430)
■定休 火曜・第3水曜
ここは今年5月にオープンして、シェフもママさんもとても感じが良くて、応援したくなるお店だったのです。いい機会でした。

駐車場はあります。
隣ではありませんので注意です。
●新しいメニューも!

新しいメニュー、「韓国風あいびき丼」などです。
値段もリーズナブルですね。
これも悩みました。

早速メニューを見てみると、新しい丼もありました。


悩みましたが、前と同じく「スープカレーハンバーグ」にしました。1350円。
冒険心はどこへやら。(笑)
語弊を恐れずに言うならスープカレーの中というより、ハンバーグにスープカレーーがかかっているんです。ここはハンバーグのお店なんでハンバーグが主役です。
●スープです!

スープは以前に比べて濃くなったかな?気のせいかな?

ハンバーグを見てみます。いい大きさです。
たぶん、以前と同じ180gだと思います。
●ジューシーなハンバーグを溶かして!
●辛さの調整はレッドペッパーで!


あまり辛くはないので、スープカレーのレッドペッパーを入れます。
これで辛さを調整。辛党の皆さんも、これで大丈夫かな。

他の具はナス、人参、かぼちゃなどです
ふー、食べました。
追伸 1月8日から、このスープカレーがダテパーの新年企画で950円で食べることができます。


友人はハンバーグで、3種類の中から「塩胡椒とマスタード」にしました。ライス別で1050円。
ライスは、+200円
てっきりデミソースにするのかなと思ったら違いました(笑)

左手には、特製塩とマスタードがついてきます。
●ハンバーグにナイフを!

恒例で、ハンバーグをナイフでカットしてみます。
少し時間が経ったのですが、じゅわーっと肉汁がこぼれ出してきます。
短い動画で5秒!
いやー、これは見ているだけでもうまそうです。(^^)
●肉厚は、こんなに!

肉はこんなに厚くなっています。
シェフさすがに肉のエキスパートです。
少し前のハンバーグは150gでしたが、こちらは200gです。
ハンバーグのサイドには、特製塩とマスタードがたっぷり添えられています。
●今年最後の外食ランチ?!

今回の、否、これが今年最後の外食ランチとなりました。
多分、大晦日はテイクアウトになるかな。


店内はこのような感じです。
変わらずタイの象さんがいました。
●時計がフライパンです!

そして気がついたのですが、この時計を見てください。
フライパンなんです。

さらに友人の指摘が続きます。壁にあるフォーク等はイカ針ではというのです。
聞けばよかったです。
次回はぜひ質問してみたいものです。
奥には小上がり席もあります。
今日のランチも楽しく過ごすことができました。
いつも顔が緩んで、エビスさんに似てきそうです。(笑)
PS 詐欺電話に注意!
今日、内閣府調査というコンピューターガイダンスの自動音声電話が携帯にかかってきました。
詐欺電話と思われるので注意をしてください。
それで以前に個人情報を与えてしまいました。
仮にほんとであってもアンケートに答える義務はありません。