

梁川町に移転したヒンナは、オープン当日ランチを食べに行きましたが、今回は本命の夜の訪問です。
店名も「立ち飲み ヒンナ」から「ヒンナ」に変わり、テーブル席でゆっくり楽しめるスタイルになりました。
■函館市梁川町21-4
■電話 090-3778-5708
■営業 1130~1400 1730~2100(暫定)
■定休 水曜
営業時間が変更となり、昼、夜がそれぞれ30分遅くなりました。

オープン直後なので思考錯誤しながらやっていますので、情報はお店のXでアップしています。
●新調したサムギョプサルのプレート!

移転前に、サムギョプサルの提供予定と聞き、新しい調理器具まで見せてもらっていたので期待は高まります。
このサムギョプサルは、ここの店から新提供です。

フードメニューです。
サムギョプサルは2日前までの予約ですので、今回は予約してから向かいました。


お店に到着したら、なんと料理はすでに準備万端!
食べるだけの状態に設定されていました。
これには驚きです。
サムギョッサル 3000円
●たまねぎを入れます!

マスターのシンさんが、焼いて指導してくれます。

●ますはビール!


焼いている間、まずはビール。
●建物のオーナーさんと乾杯~!

すると お隣の部屋の方からお客さんが来て乾杯を求めてきたのです。
あれ、このお二人、誰だったろう?と思ったら名前を聞いて驚き!
ここの建物のオーナーさんでした。
本州の方で、メールでのやり取りはしていたものの 会うの初めてでなので、これにはびっくり。
なにか旧知の友人のように感じてしまい乾杯~!
後ほどは席までお邪魔して、あれやこれやの話。
いやー、楽しかったです。
ありがとうございました。
●中央のスペースでキムチを焼く!

けっこう焼けてきました。
真ん中の方に スペースを空けているのは ここにキムチを入れて焼くということです。

この肉汁を、焼いたキムチに吸わせると美味いんですよ~
とはマスターのシンさん。
●肉をハサミでカット!

焼きあがってきた肉は、ハサミでカットしてくれます。
●サムギョプサルの完成~!

それにしても、この焼いたキムチはインパクトがありますね~。
●肉をレタスで巻いて!

マスターが言う通り、これは絶品!
焼いたキムチと豚肉を一緒にレタスで巻いてパクリ。
まさに新感覚の美味しさ。馬(ウマ)っ!

食べ終わった後、ご飯を入れて食べる方法もあるそうですが、ダイエット中なので今回はスキップ。
ブログ的には挑戦すればよかったかも…と少し後悔(笑)
●ここはビールはビンで提供!

次はキリンです。
ビールとサムギョプサル合います(^^)

ビールは最初はクラシック 後ほどはにキリンビール にして喉を潤します。
●韓国料理の店なのでマッコリを!

やっぱり、ここに来たら マッコリーを注文しなきゃいけないということで マッコリを1本 注文。
1200円。
●けっこう発泡系のマッコリ!

飲んでみると、けっこう発泡をしたマッコリです。
自分は、マッコリといえば金家で,昔からヤカンも含めて相当 飲んいましたので、マッコリ=金家と条件反射的に味を記憶しています。(^^)
この違いもまた楽しいものです。


それと後に 注文したのは こちらの一品です。
チャプチェ 500円
●思ったよりボリュームあり!

思ったよりボリュームがありました。


次は、TERRAという韓国のビールです。
G、テラというとHDDやSSDの容量を思い出します。
コップもTERRAです。そうそうサムギョプサルの時に油ハネ対策のエプロンもこのロゴだったのです。


店内は、立ち飲みではないので、このようなテーブル席です。

こちらに席を作っていました。
サムギョプサルは、なるべくこちらのほうで提供とのことです。
ここは、いわば以前の店での「敬老席」に該当するところかと。(笑)
でも、ここスタッフのSさん、そして店主さんとも話ができるので、なかなかいい場所なんです。
ヒンナでのひと時 楽しい時間を過ごすことができました。
皆さん、ありがとうございました。
また 乾杯 よろしくです。
ということでお店を後にして、次の飲みへと流れます。