今日、本町にオープンした【はこだてラーメン 函館家】!

オープンした【はこだてラーメン 函館家】


函館の本町に新しく【はこだてラーメン 函館家】が今日、5月10日(金)にグランドオープンしたので行ってみました。

このように告知されていました。

店舗情報

■函館市本町10-19
■電話 0138-83-6661
■営業 1100〜1400 1800〜0500
■定休 日曜日


驚いたことに朝方まで営業しているので、飲み会の後に立ち寄るのにも良さそうですね

駐車場はありません


●若松町の函館家との関係は?!

ここの店名の函館家ですが、若松町にあったラーメン屋さんと同じ名前なので関係があるのかなっと聞いてみました。

すると・・・

お店の方
お店の方

若松町のお店と同じ系列です。
ただし若松町の「函館家」は閉めました。

ということで納得です。
若松町の函館家は、コロナの前にはけっこう行っていたんです。


メニューです。
お店の外にも出ていました。

この背景が黒のメニュー、大門のお店のメニューとそっくりです。
パっと見たら同じものと思うかもしれません。

メニューはじめ各写真はタップで拡大します。
今回の写真あまりうまく撮れてませんでした。ぺこり。🙏


看板の「函館 塩ラーメン」 900円
これ書いている今わかったのですが、がごめ昆布入りの塩ラーメンが+100の1000円で提供されていました。

まず最初はノーマルの塩です。
このビジュアルですが、駅前にあるラーメン屋さんの塩ラーメンと似ていると思ってしまいました。🤗

●黄金色のスープ!


まずはスープです。
コピーどおりの黄金色のスープで、あっさりしている中にもコクを感じます。
この黄金色は、がっつりがっつりの黄金ではなく透明さも感じます。
自分は、この程度の色合いが好みです

麺は、しっかりした食感!


麺は、塩ラーメンというと麺が柔いところが多いのですが、ここのはけっこうしっかりとした食感なんです。

このような硬さが好きかな。
このラーメンの中で一番特徴がありそうです。


「麺は熊さんかな~」と伺ったところピンポ~ンでした。(^^)


ほうれん草が入っていました。
麩、紅白のナルト、そして小梅です。
この子梅はちょっと珍しいですね。😃


チャーシューです。

大門(若松町)の函館家との味の違いを感じました。

自分は、こちらの塩のほうが好きかな~。

昨日もラーメンで連チャンとなりました。😃


店内のカウンターです。
けっこう席があります。


奥のほうは、このような席があります。
お店の方がいたので画像は修正させていただきました。