

北大水産学部の北水祭があり、本マグロ丼を提供しているということで出かけてみました。
この本マグロ丼を食べに行くも・・・

このマグロ丼は、好評のようで
残念ながら既に売り切れたということです。
こちらの焼き鳥のテント!

近くのテントの学生さんから「代わりに焼き鳥いかがですかー?」と言われたびで買ってみます。😀

学生さん
マグロ丼の代わりに焼き鳥は、いかがですかー?

このように焼いています。
マグロ丼の代わりに焼き鳥を!(^^)

豚精肉は、一本200円、砂肝は100円、それ以外が焼かれていなかったのでこれを購入。900円。
カップに入れてくれていて、キャンパスにベンチがあったので、そこで食べます。

一本200円。砂肝は100円。
素人っぽく手作り感のある焼き鳥でした。
これがいいんです。 (^^)
模擬店がいっぱい!

こちらのほうではイベントを開催していました。
テントでは、たいやきは300円。2個で500円と書かれていました。
カレーなどもあり、学生が作ったよりどりの料理があります。
さぞかし準備もたいへんだったろうと思います。

こうした模擬店のグランプリでしょうか。
模擬店がいっぱい!

模擬店がいっぱいです。
なんと「麵屋 真打」の監修!

ここには、なんと「麵屋 真打」の監修の”北水魚介まぜそば”が販売されていて驚きました。
お店と変わらないような料金です。
これで食べる3日間、ラーメンが連続となるので、体のことを考えちょっと遠慮です。

ここにJAZZ研があったんですね。
聞いてくればよかった。
残念!
講義棟での展示を少しだけ!

帰りには、少しだけ講義棟での展示を覗いてみます。
いい青春の思い出となりましたね。
おつかさん~でした。
と次に向かいます。