

オープンした【十字屋食堂】でシェフの料理を堪能
3月31日の今日、函館大門地区に【十字屋食堂】がオープンしたので、さっそく行ってみました。
場所は若松町、イオンの隣。以前「弁財船」だったところです。
このお店は十字屋珈琲が運営しているとのことで、オープンなので「社長がいるかな?」と思ったのですが不在でした。
■住所:函館市若松町12-8
■電話:0138-76-7600
■営業:1130~2100
■定休:水曜日
駐車場は、なさそうです。
●厨房から声が・・・

店内に入ると、厨房からシェフが挨拶してくれてビックリ。
なんと、有名店で腕をふるっていたシェフでした。
昨年、店を閉めてこちらに来たそうです。
これは期待大!まさかの嬉しいハプニングでした。
正直、あまり料理は期待してこなかったのですが、これは食べるにも気合いが入ります。🤗
ちなみに、プレオープンは1週間ほど前から行われていたとのこと。

さっそくメニューをチェック。

いつものように各写真はタップで拡大します

書いている今、気が付いたのですが、「本日のパスタ」も提供されているようです。
今度は、これかな~。


お店の名前がついた料理もあり、一番上の料理を友人に取られてしまったので(?)、自分は「十字屋式とんてき」に決定。1350円。

運ばれてきたのは、大きな肉のとんてき。
なんともいい照りです。
●このような厚さの肉!

あらかじめカットされているので、箸で食べられます。
一口食べると、肉は驚くほど柔らかく、肉質の良さと絶妙な火入れが伝わってきます。
これは間違いなく上質な肉料理。函館でこの価格帯なら、トップクラスに匹敵するクオリティです。さすがシェフです!
●付け合わせと味噌汁!


セットには、みそ汁、漬物、ごぼうの付け合わせ付き。
●十字屋コーヒーも!

食後には、十字屋珈琲のコーヒーが飲めます。

コーヒーは、あらかじめポットに入れているものですので、過度の期待はです。
カップにはしっかり「十字屋珈琲」のロゴ入り。


友人は「十字屋式煮込み定食」(1200円)を注文。
味は「醤油」と「特製カレー味」から選べて、友人は醤油味をチョイス。
「醤油が好きだから」とのこと。
煮込みには、かしら・アキレス・筋肉がたっぷり使われ、なんと3日間もじっくり煮込んでいるそうです。
●肉は煮込まれてホロホロ・ぷるぷる!

琥珀色の煮汁が、どろりと食材を包み込んでいます。長時間煮込まれたことで、箸で触れるだけで崩れそうな柔らかさ!
●これはいい~っと!


プルプルの食感で、コラーゲンもたっぷり。女性客にも人気がありそうな一品です。
豆腐にもしっかり味が染みて美味いとにっこりしながら食べています。
●おもむろに鉄鍋を!

「やっぱ、これで食べたいと~」っと、おもむろに鉄鍋を盛り上げご飯にかけます。
やりますね~。
しっかりと味のついた汁までご飯と食べれます。これもいい食べ方ですね
これを見ていて「これは絶対、酒の肴にも最高だな」と確信しました。🤗
●今日のランチ!

今日のランチでした。


店内は以前とはすっかり変わり、入口側にキッチンと通路、奥にテーブル席が並んでいます。

席数も十分あり、グループでも利用しやすそうです。

外を見ると、すぐ隣にはイオン。買い物帰りに寄るのもアリですね。