

大門横丁に7/31にオープンしたお店です。
横丁での新規オープンは久々です。
【中華料理とラーメン 酒家椿TSUBAKI】です。
このところは、いつも同じ系列のところが新規オープンとなっていますが、今回は大丈夫でした。
■函館市松風町7-5 大門横丁内
■営業 18:00~23:30
■定休 木曜日
infoです。

この黒板が迎えてくれました。
●「酒と肴カモン」の跡に!

ここは、以前の「函館ブリ塩ラーメンと酒と肴カモン地にオープンしました。
店内は、こじんまりしています。
●お店の前にはメニュー

お店のここには、メニューが掲載されています。
各写真は、タップで拡大します
●お店はラーメン椿の代表者が!
これで富岡町、末広町のお店についでの3店目のオープンとなりました。
とここまでは知っていたのですが、お店は、なんと代表者の方と奥さんで賄っていました。
てっきり従業員の方がここで思っていたので驚きでした。代表者の方は、有名な「あじさい」の出身で”独立”しました。
お店は、ラーメン椿でオープンしました。
お店の中には、オープンのご祝儀を掲示していて、なんと札幌ラーメンで有名な「白樺山荘」さんからも届いていました。店主さんの仲間ということです。

メニューです。

こちらにもありました。
●まずはビール!

まずはビールです。550円
このところの値段では安いですね。
そうそう、大門横丁のビールは、アサヒで統一されているんです。
夏は、スーパードライのすっきり感がいいですね。😀


面白そうだった「チーズ麻婆豆腐」 800円
ちょっと小さくみえますが、底が深いんです


チーズが伸びます~🤗
豆腐と一緒に楽しめます。


これが「モッツァレラチーズの刺し」 500円。
チーズの刺身ってどんな感じだろうと思って注文しましたが、ワサビが添えられていました。
面白いですね~。

話題性の一品かな。(^^)

お代わりです。


「じゅうしい炙りチャーシュー」 500円
これを見て、以前にタモリ倶楽部でやっていたラーメン屋のトッピングで飲むって企画を思い出しました。

「ラーメンのトッピングセット」などは名物になるかもですね。😀
なんたって、ここはラーメン店そのもので経営しているので味はバッチリなんです。
今度は、タモリ倶楽部のマネして飲んでみようかな~。(-^^-)

ちょい並べてみました。
この角度では、チャーシューが、ホッキ貝みたく見えます。(笑)
これビールにも合います。

最後の一杯で3杯で押さえました。
会計は3500円くらいだったかなー


店内は、こじんまりしてるんです。
キャパは5人くらい。
このような感じなので一人でもOKです。
「酒家 椿 THUBAKI」大門横丁で、市民・観光客から愛される人気のお店になってほしいものです。がんばってください。
また行きますね〜。(^^)

この日の横丁は、空いていました。
この後、ことぶき亭に行くも混んでて入れず。