アペティーのランチコースは、とってもコスパがいい!そしてステーキ丼



函館に帰ってきてからのランチは、エルアペティでした。

エル・アペティーは、函館市内にあるリーズナブルな人気のレストランで、ランチやディナーが楽しめる場所です。
今回は、ランチコースとステーキ丼を紹介します。

函館blog
函館blog

いつの間にか看板が変わっていて、カタカナ表記になっていました。
「アペティー」と書かれています。
このほうがわかりやすいですね。

店舗情報

■函館市湯川町3-2-3
■電話 0138-57-8841
■営業 1100~1330 1700~1930
■定休 木曜日


駐車場は、お店の左手です

いつもは混んでいる駐車場に車が少なかったので、珍しいな~と思いながらの入店です。


●黒板のメニュー!


玄関の黒板には、このメニューが書かれていました。

店内に入ってみると、駐車場の車は少なかったのですが、なんと店内はほぼ満席だったんです。
これには驚きました。
皆さん、すぐ近くの広い駐車場に停めているんだな~と納得しました。(^^)

幸いなるかな1つのテーブル席が空いて、そこに座ることができました。

●値上がりしてないので驚き!



さっそくメニューを見てみます。
メニューや写真はタップで拡大します。

見てみると、これは値上がりしていなくて、以前と同じ価格のようです。
これは驚きです。🤗



その中から「ランチコース」を選びました。2200円

これは以前に食べたことがあるのですが、とってもいいコスパだったので、再度これを食べてみることにしました。

2人で行きましたが、コースは一人だけでもOKでした。

スモークサーモンサラダ



初に出てきた前菜は、スモークサーモンサラダです。


大きなスモークサーモン



見てください。こんなに大きいスモークサーモンです。
けっこう生っぽい燻で、これはワインが欲しくなります。
ドレッシングもこれと合いました。


●パンは2個!



ライスではなくパンを選びました。
付いてきたのはマーガリンではなくバターだったのでつけて食べます。(^^)

ショートパスタ



続いて、ショートパスタのミートソースです。
お店は混んでいたものの手早く調理されて出てきます。


このようなミートが入っていました。
麺の茹で加減から、お店の忙しさが伝わりました。

これは、ミートソースがやっぱりいいもんです。

メインの魚料理


肉か魚で「魚」に!

メインで、このコースは肉か魚のいずれかを選びます。
一緒に行った相方さんが肉料理を選んだので、「魚料理」にしてみました。

出てきたのがこちらになります。
魚介料理です。

●このような海老が3尾!


このようなけっこう大きな海老が3尾も入っています。

●大きめのホタテが嬉しい!



ホタテはベビーサイズではなく3年貝で、この大きさでこの値段は嬉しいものです。
これ、じっくりとソースをつけて食べると幸せな気分になります。

いや~、これはいいもんです。😃

デザートとドリンク


次にデザートとドリンクが出てきます。

見てください~。
このデザートの内容。
ケーキ、アイス、そしてこの赤いものです。

●赤い丸は、なんとスイカ!



この赤いのは何かな~と思ったのですが、なんとスイカを丸くくり抜いたものでした。
そして、この上の写真で「目」に見えるのはスイカの種でした。
面白いですね。

メロンまで添えてくれています。

ドリンクは、ホットコーヒーにしました。

●これはいいデザート!


このビジュアルもいいもので、これだけでも他のところでは、1000円は超えそうです。(^^)

また今回も満足のランチコースでした。
こうなればディナーも是非、味わってみたくなります。




相方さんの料理はポークカツの予定だったのですが、Gが「ステーキ丼のほうが・・・」と言って変更になりました。

●このメニューは壁に!

「和風ステーキ丼」です。1390円
これには、アイス、ドリンクが付きます。

●胡麻がまぶされたステーキ!

洋皿に盛られたライスの上にカットされた牛肉ステーキが乗っています。
その横には、かぼちゃ、人参、じゃがいもの揚げたのがあります。

ステーキの上には、いっぱい胡麻をまぶしてあります。


ご飯にも、しっかりと味が染みています。

以前と比べて肉の量は少なくなったようですが、これは昨今の経済状況とみれば納得ですが、それでもこの内容はいいと思います。

アイスクリームとドリンク



デザートのアイスとドリンクです。



デザートのアイスクリームには、先ほどの丸いスイカも添えられています。
ドリンクはオレンジジュースです。

エルアペティのランチコースは、料理のクオリティとコスパが抜群で、本当に満足できる内容でした。次回はぜひディナーも試してみたいと思います。皆さんも訪れてみてください!(^^)

店内は、混んでいましたが空いたところです。
お客さんがいたので画像処理をしています。


近くの川のある風景です。
ラーメンの一文字や平成館が見えます。