

【そば処 松くら】の十割そば
この日は、湯川にある【そば処 松くら】です。
久々に行ってみました。
■函館市湯川町3-17-2
■電話 0138-57-0011
■営業 11:00~20:00
■定休 火曜日
駐車場は、お店の前と裏手にあります。
このスロープは素晴らしい!

お店に入ると階段があります。
併設してスロープがあり、これは素晴らしい配慮です。
このスロープは車椅子の方も安心だと思います。
メニューです

メニューですがAIカメラに頼りすぎて、ちょっとズレました。
AIは角度をづらして適当に写してもちゃんと補正してくれていたのですが、あまりにズレてたのかなー。

このように欠けてしまいました。すいません。
●各画像はタップで拡大

こうしたセットもあります。

ここに来たのは、この十割そばが狙いでした。


これです。十割そば 800円
これはボリュームがありますが、大盛りではなく普通盛りなんです。
すごくないですか?
十割です。
十割蕎麦というと普通は、ほんとにちょっとだけなんです。
以前に大盛りを食べたんですが、そのボリュームは圧巻でした。
十割ですごい盛りだったんです。

以前の十割そばの大盛りとの比較してみました。
厚みが違うんです。😃
十割そばでこれは、ほんと破格だと思います。
お店の、この十割そばを提供する思いが伝わってきます。
十割そばは、このような

十割の蕎麦は、音威子府産で石臼挽きということです。
ほのかに蕎麦の香りを感じます。

汁は、手打蕎麦でよくあるがっつり濃いのとは違いますが、こだわりの汁です。
このわさび、しっかりわさびの味がして安いもんとは違います。
随所にお店の思いを感じさせる蕎麦でした。

そば湯です。

角度を変えて正面から。
そばへのこだわり!

そばへのこだわりです。


相方さんは、「かにめしせっと」です。 950円。
これを見て長万部を思い出す

これを見ると長万部のかにめし弁当を思い出します。
けっこうカニが入ってるんで笑顔となります。

かけそばです。
かけそばって「味」 がありますね。
漬物は”いぶりがっこ”

そうそう、ここについてくる漬物は、いぶりがっこで、Gも一切れもらって食べましたが美味いものでした。
この日の蕎麦ランチ

この日のそばランチでした。

セットメニューでけっこうありますね。
以前カレーセットも良かったなー。


店内です。
小上がり席も用意されています。