

50周年を迎えた「珈琲専科 巴山」
久々に巴山に行ってみました。
ここはランチが充実しているので、けっこう利用させてもらっています。
■函館市富岡町2丁目36-19
■電話 0138-41-6221
■営業 09:00~
■定休 なし
裏手に駐車場です。
駐車場はほぼ一杯だったのですが、無事にお店に入ることができました。

このランチが目的です。
ここには掲載されていませんが、Cランチもあります。

ここのランチは、定評があるんです。
何度も食べていて実証済。😀

というアナウンスがされています。
昨年も、これあったんです。

一応メニューを見てみます。
というか、ほんとはメニューを見る前に注文していました。このメニューは帰りに見せてもらいました。🤭
※メニューはじめ、写真はクリックすると拡大します。
一部しないのも含みます。

当日のセットメニューは、ここの黒板に書かれています。
いつものおねえさん、変わらずに元気いっぱいで、お客さんに笑顔で対応しています。
笑顔が素晴らしい、ここの看板娘です。
あ、人妻さんで旦那さんもがんばっておられます。
この方のファンの方は、いっぱいいるんでしょうね。😀


まずは相方さんの「Bランチ」です。1012円
ポークカツ、マカロニグラタン、スープ、スイーツ、ライス、ドリンクとなんと6品もつくんです。
ポークカツの厚さです!

カツは、このような厚さです。
これは、がんばっていますね。
マカロニグラタン!

マカロニグラタンです。
底が見えます。
珈琲ゼリードリンク!

スイーツはコーヒーゼリーで、ドリンクはオレンジジュースです。
この値段で、これはいいですね。😀


Gは、Aランチです。935円
数えてみると5品なんです。
Bランチより一皿少ないんです。
「え~間違ったのかな~?」と思いきや、向かいの相方さんがツッツッと指を横に振って「値段が違うんですよ~」と笑います。
メニューを見るとそのとおりでした。(^^)
木の子ピラフ、豚ロース串カツ添え、スープ、スイーツ、ドリンクという内容です。
ピラフと串カツが2本!

皿にピラフと串カツが2本です。

ソースは、たっぷりついてきます。
木の子のピラフです。
サイドには、キャベツとナポリタン。

珈琲ゼリーとコーヒーです。

さすが、巴山のランチ。
こんなに皿があり、今の時代ではリーズナブルな価格。
料理もコーヒー、店内の昭和レトロな感じもとってもいいんです。
ここは好きなお店です。🥰
この日のランチの皿が並びます!

この日のランチで、こんなに並びました。
さすが巴山のランチで、コスパとっても高いですね。
50周年を迎えた巴山!

8月で、巴山は50年を迎えたそうです。
企業寿命30年説があるなか、これはすごいです。
皆さんに支持されている証です。

記念品は、これだったそうです。
見せていただきました。


店内は、昭和の景気のいい時を思い出させ、ダークブラウンの室内はとても落ち着きます。
まさしくTHE昭和の喫茶店です。

今回は、こちらの席へと座りました。
ここに座るのは初めてかな。

巴山のランチ、満足でした。
やはりGらが帰るのも早かったようです。一番遅くきて一番早く帰りました。
皆さん、ゆっくりされています。