

今日はプロレス観戦に行っていたため、アップが遅くなりました。
函館市プレミアム付商品券(デジタル版)が入手できたので、たまには腹いっぱい食べようと思って【根室花まるポールスター函館店】 に行ってみました。
紙の時は抽選に外れて入手できませんでしたが、今回はデジタル版で申し込み、無事にゲットできました。
プレミアム付商品券を使用!

商品券は、一部システムの不具合があり混乱していましたが、今日あたりから復旧しているようで、不具合の生じた方も無事、入手することができているようです。
トラブル時には、速やかにアナウンスすれば混乱も抑えられたのではと思います。
さて、庶民の寿司屋というと、やっぱり回るところで、こちらに行ってみました。
駅前のキラリス店もありますが、そちらは観光客で賑わっているため、ジモピーはこちらを利用します。
このポスターで安心!


この「プレミアム付商品券取扱店」、これがあって安心。
少し待って、無事カウンター席へ。

こちらの用紙に記入するのですが、ワサビ欄にチェックを入れるとワサビが抜かれる仕様なので注意です。



●各写真はタップで拡大します
適当に注文していきます。
これはインパクトあり!

いちばんインパクトがあったのは、このなす田楽。
「まさがよー」と思いましたが、「なす田楽握り」照りと味が面白く、まさに夏の寿司ですね。(笑)
真いか知内にら軍艦

「真いか知内にら軍艦」はどんなものかと頼んでみたら、自分的によもやの形状。松前漬けのような感じで、後で見ればなるほどと思いました。
●もう一つのイカは「天日〆赤いか」

もう一つのイカ、「天日〆赤いか」は、意外と身が柔らかくて驚きました。
オオズワイ蟹の鉄砲汁

「オオズワイ蟹の鉄砲汁」330円

見た目は豪快で美味しそうでしたが、正直なところ、出汁は控えめで身も少なめでした。
やっぱ毛ガニがウマイ~な~。
でも今じゃいい値段するんでしょうね。
●こんな感じで食べます~!

カウンターの上に並びます。
●この黒板の中から2種!

この黒板のメニューがありました。
看板の「二階建てほたて」

黒板に書かれていた看板の「二階建てほたて」330円は、身厚のホタテがたっぷりで満足。
炙りさば焦がし醤油

「炙りさば焦がし醤油」です。330円

中は、こんな感じ。
これは、わさびは入っていませんでした。
つんつん松前漬け軍艦


そして好きなので頼んだ松前漬け、「つんつん松前漬け軍艦」230円。
「つんつん」の意味は謎ですが(笑)、わさびのような刺激はあまり感じませんでした。
定番のいくら、マグロ、赤貝も注文。赤貝はけっこう身厚でした。
定番の「いくら」

やっぱ、いくらは定番ですね。
八種の薬味と本がつお

これ「八種の薬味と本がつお」 330円
焼津港で水揚げされた本がつおに8種の薬味がたっぷりという宣伝でしたが、薬味がわずらわしくて少し食べづらかったかな~。
赤貝と甘エビ


赤貝とエビ。


こちらのカウンター席でいただきました。

ふー、食べました。
やっぱ歳くうと食べなくなりますね。
まぁ~ジジーなので。


初めてプレミアム商品券(スマホ版)を使いました。専用アプリでQRコードを読み取り、そのまま自動処理かと思ったら、ここでマニュアルで金額を入力。それをお店の方に見せてタップで完了。
そうそう、コンビニ申し込みのシステムがトラブっていたようですが、もう修復できたかな。
6万円分は、しっかりと飲食に使わせていただきます!😀
■函館市港町1丁目2-1 ポールスターC1F
■営業 11:00 ~ 21:00 (LO20:30)
■定休 なし
駐車場はポールスターです。