

オープンした【cafe mie】に行ってみました。

場所は、函館市大縄町です。
■函館市大縄町15-18
■営業 1100~1700
■定休 日・月と他にも
営業日は、書かれていませんが10月、11月から日・月が休みのようです
他にも休みがあるので、インスタで確認されたほうがいいと思います。
駐車場は、お店の前に4台あり、裏手にも2台停められるそうです。
●cafe mieのインスタです

メニューです

●各写真はタップで拡大します
11月が始まった今日からランチ提供と聞いていましたが、ちょうど残り一食がありました。
ラッキーでした!
おにぎりランチということで、1600円。
ミニスイーツがつくのは2000円です。
おにぎりランチ

これが、「おにぎりランチ」です。
メニューは、てんこ盛りです。
おにぎりセットにしては、最初は少し高めかなと思ったのですが、実物を見てびっくり。
なんとこのような内容だったんです。
いい内容ですので納得です。
日替わりのようでメニューには日付が入っています。
- おにぎり1ケ(鮭・こんぶ・うめ)
- おいなりさん1ケ
- 卵やき(ネギ・ぶつ/ハム入り)
- 五目豆
- 白菜のお酢たし
- こまつ菜と焼きまいたけのからし和え
- なすとしめじの中華風
- 豚汁
- ドリンク(メニューから)
こんなにあるんです。
●おにぎり三種の中から「鮭」を!


おにぎりも選ぶことができ、鮭にしました。
●具がいっぱいの豚汁!

豚汁も具沢山で、白菜・にんじん・豚肉などが入っています。

温かさとほっとする旨みが広がります。
●おいなりさんも!

おいなりさんも入っています
オカズもいっぱい!


五目豆は豆の種類が豊富で、コントラストがいいですね。
白菜のお酢たしは酸味すっきりで、口直しにぴったり。
こまつ菜と焼きまいたけのからし和えは、からしのピリッとがアクセント。
なすとしめじの中華風は軽く炒めていてほっとするオカズ。
フレンチプレスのコーヒー

ドリンクは好きなものが選べ、コーヒーにしました。
●コーヒーを押し出し入れます!

コーヒーの抽出方法は、フレンチプレスです。
以前キャンプ用品として輸入したことがありますが、最近は飲む機会がありませんでした。
さすが「浸漬」させるだけあって、油分や微粉など、豆本来の旨味を引き出してくれています。
ドリップとの違う味も楽しいものです。
●コーヒー名の由来は?

コーヒーは二種類で、テラードーコーヒーに特注でお願いしているようです。
深煎りの、きじとらコーヒーにしました。
このネーミングは、ユニークだなぁ~と思って聞いてみると、飼っている猫から付けたそうです。
にゃるほどです。

もうひとつの「しまみけ」は、猫の模様だそうで、調べてみると縞三毛と書いて、白・黒・茶(オレンジ)の3色で、黒と茶の部分が縞模様になっている猫だそうです。
にゃんこに思い入れを感じます。


店内は若いご夫婦が運営されていて、落ち着いた素敵な雰囲気です。
奥さまが中心となってお店を切り盛りされ、ご主人はサポートされているようで、これもまた温かみを感じました。
ご主人の音楽への造詣も垣間見ることができました。


お店からは中庭が見えます。

カウンター席です。
お姉さん~。ブログを見てもらってありがとうございます。(^^)
そうそう、今日のMLBドジャーズとブルージェイズの試合は、はらはらドキドキでしたね。
山本投手が素晴らしい。
明日の最終戦でワールドシリーズの決着がつきます。応援しなきゃですね!
土曜日の夜、家にいるって久々です。(^^)[
