【シネマキッチン 映画の空気 函館】で、見て楽しい食べて美味しいオシャレランチ!


今日は【シネマキッチン 映画の空気 函館】でランチです。

函館のG
函館のG

先だって訪れた時は、有料駐車場に車を停めて、いざお店へ…と思ったらなんと定休日。駐車料金だけ払って帰るという、なんとも残念な展開でした(笑)


というわけで、今回はリベンジです。

ジンギスカンで有名な大黒屋さんのビルの3Fです。
建物の左下には、シネマキッチンの店名が記されています。

店舗情報

■函館市本町23-5 第7LC館 3F
■電話 070-8360-5973
■営業 1100~0300
■定休 水曜日



駐車場はありませんので、近くの有料駐車場に停めました。

●店内の入口!


お店の入口です。
これは、定休だった時に写しました。


メニュー


メニューです。
●各写真はタップで拡大します

食事メニューで写真があるとわかりやすいですね。


デザート、ドリンク。




G(爺)は、「燻製イワシとトマトの冷製パスタセット」(1100円)を注文してみました。


中央には燻した鰯!



黒いお皿に盛りつけられたそのビジュアルは、夏らしくてとても爽やか。

思わず笑顔になります。
ボリュームも思ったよりもあって、これは♂でも満足できる内容です。

冷たい麺がいい!


パスタはしっかり冷えていて、まさに夏にぴったり。…あ、自誤りで「ぴったりカンカン」って言おうとしたんですが、ちょっと古いですね(笑)
ググったら1986年3月が最終放送でした。

このレモンが超味変!


レモンが添えてあったので、普段はあまり使わないのですが、今回は試しに絞ってみました。するとどうでしょう、さっぱりとした酸味が加わって、まるで別の料理のように印象が変わります。これはちょっと感動しました。

もし同じパスタを食べる方がいたら、ぜひレモンは使ってみてください。

スープにもお店のロゴが!



スープは温かいものでした。冷製パスタとの温度差がちょうどよく、ホッとひと息つけます。
ここには、お店のロゴが入っています。

あ、そういえばミニソフトも頼んだつもりだったんですが、注文されていませんでした(笑)




友人が注文したのは「夏野菜カレー」。彩り豊かな夏野菜が乗っていて、見た目にもオシャレ。
女性が喜びそうな一皿です。


●ここのカレーは美味しいです!



ちなみに以前このカレーを食べたことがありますが、美味しいんですよ~!
作っている女性の得意料理のカレーです。
以前に少し話させていただきました。


●肉かと思いきや?




ひと口食べた友人が「肉かと思ったらナスだった」と言っていて、思わず笑ってしまいました。そう、これは夏野菜のカレーなんです。(^^)


サラダと温かいスープです。




店内も相変わらずオシャレで、テーブルからステージまで、映画のセットのような雰囲気が漂っています。

●テラス席にテーブルが入りました!


テラス席も新たに設置されたようですが、この日は小雨だったので断念。
次は晴れた日に、外でゆっくり食べてみたいと思います。

これだけオシャレな空間なのに、料金はとてもリーズナブル。嬉しいポイントですね。


●アルティクのA5からは、いい音が!



BGMには、今日のアルティクA5から美しいストリングスが流れていて、耳にも心地よい時間でした。

そして嬉しかったのは、会計時に有料駐車場の補助として200円を返してくれたこと。前回の駐車場リベンジも、しっかり果たせました(笑)

●こちらからも入れます!


裏手のこちらからも入れます。

ps そうそう、福島町で熊が一頭駆除されたとのことで、まずはひと安心ですね。
次も駆除してほしいものです。
関係者の方々、がんばってください。