

この日は、「なとわえさん」の道の駅に寄ってみました。
■函館市日ノ浜町31−2
■営業 11:00~17:00
■定休 月曜日

道路には、ふわふわ亭のノボリが気持ちよくそよいでいます。

お店の前の看板メニューです。

ふわふわ亭のメニューです。
すると・・・・・
「ひろ寿司直伝!! おいなりさん」というメニューがあったんです。
これってひょっとして函館の「ひろ寿司」さんなのかな~。

あるいは、どこかの「ひろ寿司」さんなのか。
これは、気になります。

(注文をするとこの札が渡されます。)

お店で聞いてみると、なんと函館の「ひろ寿司」さんのだそうです。
となれば食べなきゃです。
これです。
「ひろ寿司直伝の味」おいなりさんです。360円
函館の「ひろ寿司」直伝で懐かしの味!

しっかりと味の染みたザラ糖を使ったあのひろ寿司のおいなりさんです。
いや~、これはもう感動ものです。🤗
大将が亡くなってから、よもやこれを食べれるとは・・
懐かしくて、食べていて亡くなった大将を思い出します。
あの笑顔で「懐かしいでしょう~」と語りかけてくるようです。

ひろ寿司直伝の訳は?
ひろ寿司の奥様とお店にいるふわふわ亭のママさんがご親戚となるそうです。
なるほど、それでひろ寿司の直伝だったわけです。
元ひろ寿司のレイコ奥さんは、たまにここの「ふわふわ亭」にいらっしゃるそうです。
お元気そうでよかったです。


これだけでは足りないので、あんかけ焼きそばを注文。890円
麺がいい焦げあんばいです!

この麺の焦げあんばいが伝わりますでしょうか?
いい焦げ具合です。
なんともいいあんかけ焼きそばです。
値段も安いですよね。(^-^)
あんかけ焼きそば+おいなりさん

今回のランチです。
ここのお店ですが料金も安くて、そして美味しいんです。
そしてお店の店長さんとママさんがとっても親切で感じがいいんです。
ここオススメです。🥰

ここはセルフサービスで、ここで受け渡しが行われます。

こうした海に面したカウンターが用意されていますので、こちらの席がオススメでしょうか。

こうしたテーブル席もあります。