2024年 春の西部地区バル街に参加!レポートその1


2024年 春の西部地区バル街が4月21日(日)にあり参加してきました。

昨年に続き今年も開催され、完全にコロナの呪縛から解放されたという気分です。



まずはマチセンに寄り予約したチケットを入手します。
入口前も多くの方が来ていましたが、大きな道路標識、人を削除しましたが賑いが伝わりませんね。

昨日は凄い賑わいでした。


経験則で、バル街では夜はもう既に完売だったり 早く終了するところもあるので今回は昼の最初の方からの参加をしました。
今回は12時からオープンという店もけっこう多かったんです。

自分は、このような時間から参加するのは初めてです

今回は、いつもの 夜のコンサート ないので安心して昼飲みができます。(^^)
コンサートはあれば夜に参加かもです。

結婚式場で行われる コンサートはとても面白く毎回参加していたのですが、 今回はないということで 残念でした。


マチセン(街づくりセンター)には、このように 各店のビンチョスが紹介されていますが、多くの人で写真を撮るのが難しくなっています。

(この画像は拡大します。)

事務局のT氏もがんばっています。

立ち呑みで会う方も忙しくしていて、裏方さん方のこうした方々の努力があり自分もこのイベントを甘受できますので本当に感謝です。

各店はすごい行列!


西部地区のバル街は面白いんです。
体調(整形)もバル街の直前によくなったので安心でハシゴすることができます。🤗


最初の一軒目は、まず飲む前に腹に詰めなきゃと祐鮨へと向かいます。
なんと、この行列で店の前から延々とL字になってるんじゃありませんか~。
これにはビックリ。


今回のバルでは、ハンパない行列を作っているところがけっこうありました。
当初行く所を相方さんに考えてもらっていましたが、これは「作戦変更」を余儀なくされそうです。
いや~、マジすごい。


ということで、比較的に空いているところを探します。
ここには恒例のレストラン ナナパパさん出店。

「レストラン ナナパパ&BAR-Ken」のコラボです。


今回のピンチョスのメニューです。
池田シェフがでてきてくれまして挨拶をします。
ありがとうございます。

ナナパパのバルメニュー!


Gは、「灯台ツブの魚醤オニオンソースマリネ」がとってもよかったな~っと。
さすがのナナパパで、一軒目は満足でようやく口にすることができました。ほっとひと安心。

普段の昼飲みは背徳感がありますが、バルでは全くそのようには感じません。(^^)


ここのワイン会社の方も来ていて宣伝。
この名前を見て思い出しました。
以前、国際ホテルでイベントを開催していて、ちょっといいワインを買ったことがあります。


こちらでした。


ご存知、バル街の定番、ラ・コンチャです。ここは先の隣でした。
ここはバル街を日本で初めて企画考案したレストランバスクの深谷シェフの生家です。


ピンチョスのメニューです。

奥のほうの和室は、ほぼ、満員でお店の方が忙しくしています。


スタッフさんは16名をキープしたそうです。
さすがラ・コンチャ。

ラ・コンチャのバルメニュー!



実は、ここのバルでは一、二位を争う売れているお店です。
このキャパ、担当者の人数から鑑みるに1300食くらいでしょうか。(^^)
今回は前回に1900個を完売したラセゾンが参加していないので、一番売れているお店だと思います。
最初に出店するお店は、聞いたところでは以前は400前後くらいの用意をしていたようです。


西部地区のバル街は数もすごいのです。


先だって、ここのディナーに行ったので参考まで。
いいところですヨ。


3軒目は、以前にとってもよかったFINE DAY’S BURGERに向かいます。
人気のあるとことはこの行列ですが並びます。

FINE DAY’S BURGERのバルメニュー


ミニバーガーとビールです。

肉が素晴らしいバーガー!


ここのハンバーガーは、肉が良くて美味いんです。
今回も肉々しいハンバーガー、いいピンチョスになりました。


Ozigi Brewing 函館麦酒醸造所&森山料理店

4軒目は「Ozigi Brewing 函館麦酒醸造所&森山料理店」です。

ピンチョスは、トマトのマリネ、フライドチキン、白レバートストです。

ここで作ったオリジナルのビールは、IPA、ブラックベリーポーター。

IPAは、定番でやっぱり安定の万人に愛される味かな。
地ビールのお店では、これをけっこう飲んでいます。

ブラックベリーポーターは、ベリーを入れてールにするのはどうなのかな~と思ったんですが、これがなかなか良くてビックリ。
オリジナリティもあり、これはいいもんです。
すばらしい~。


今回のメニューです。
以前は、近くの閉店した料理店の元シェフがこちらにで腕を振るっていたお話もさせていただいたことがあるのですが、今回のコラボで?と思ったのですが、やはり違うところに行かれたようそうです。
また元のレストラン復活させてくれないかな~。


お店の前は、けっこうな行列でした。


北斗芯軒のバルメニュー

5軒目は「北斗芯軒」です。
ここもけこうバルでもお店にも行っているお店です。

ここのピンチョスは5種類もあるんです。
山菜のわさび漬もよかったな~
シェフ自ら山に行って採ってきているということです。
やるな~。
シェフがんばっていますね。(^^)


メニューです。


この建物の2階にお店を構えました。

西高のすばらしいコラボ!


ここの建物で面白かったのが、ここの建物の階段部には建物を支えるお大きな柱があるのですが、ここの周りにこのようなポップなポスターが貼られてるんです。(この画像は拡大します)

函館西高校の美術部です。
部の皆さん、がんばりましたね。(^^)
しっかりバル街の20周年が伝わりました。
なんか地域のこういうコラボって素晴らしい!

こちらです。