【ほっともっと】炭水化物のダブルパンチ弁当は、想定外の満腹!



港の庵で「大町夜想」が開催されます。
ネットにはあまり情報がありませんでしたが、主催者から電話がありました。
音楽がジャズ・ライブです。
興味のある方はぜひ。


参考までに、以前の様子です。


久々に【ほっともっと】へ寄ってみました。
店頭の看板には「牡蠣弁当」の大きな宣伝ポスター。
美味しそうなんですが、けっこういい値段だったので今回は見送り。


ナポリタン弁当


さて、財布にやさしい弁当を物色していると、目に止まったのが「特製ナポリタン弁当」(550円)。
ナポリタンだけの予定でしたが、店員さんの「弁当にしますか?」の一言に、思わず「はい」とうなずいてしまいました(笑)

出てきたのは、予定していなかった“ご飯付き”。(^^)

●重さはけっこうあり!


ナポリタン単品だと思っていたのでちょっと驚き。
確かに弁当でした。

どうやら数種類の弁当バリエーションがあるようです。

「ナポリタン弁当」は、総重量なんと483g。


●麺の上には・・


上には目玉焼き、唐揚げ、そしてソーセージ。
この唐揚げが思いのほか美味しくてビックリ。

揚げたての熱々で、衣はカリッと中はジューシー。
おかずポジションながら、しっかり主役級の存在感です。


●しっかりした味オカズに!



ナポリタンは具材少なめながら、味付けは濃いめでご飯が進むタイプ。
「おかずになるナポリタン」という新発見でした。

オカズになる焼きそばは有名ですよね。


肉野菜炒め弁当



そして本日のメインは「肉野菜炒め弁当」(660円)。
こちらは二段構成になっていて、野菜がどっさり。


●これはズシリと重い!

このとおり重さも566gと抜群!


●蓋を取ると


キャベツ、玉ねぎ、もやし、人参に加えて、なぜか枝豆まで入っており、これがまたいいアクセントになっています。

●野菜は日の1/2!


彩りもよく、ボリュームたっぷり。

肉は少し控えめですが、シャキシャキ野菜の食感と甘辛いタレの相性が抜群。
一口ごとにご飯がススム、間違いない組み合わせです。
しかも「1食で1日に必要な野菜の約1/2が摂れる」とのこと。
腹も財布も満足の、実にバランスの取れた弁当です。

●ふ~、食べたけど残った



食べ終えてふと、ナポリタンをおかず専用にすればよかったかな…と後から思うのですが、それもまた結果論。
満腹の幸福感に包まれながら、残ったナポリタンは夜の“お助けメニュー”に回します。

大町夜想に行くので、これだけのアップでした。