函館、福島の高校生の情熱・商品にぎゅっと【熱まるしぇ!!!!2025】のレポート!


ファイターズとオリックスのCSの第2戦やりましたね~。
見事レイエスの土壇場での逆転打!
いや〜最高ですね。
福岡行きを決定しました。

ということで、アップが遅れてしまいました。




イオン上磯店(旧カミダイ)に立ち寄ると、店内放送から「高校生がオリジナル商品を販売中!」とのアナウンス。
これは見逃せないと、さっそく売り場へ向かってみました。

そこには、函館商業高校や福島商業高校など、地元の高校生たちが考案した商品がずらりと並んだコーナーが。

その名も「高校生のみんな熱まるしぇ!!!!2025」だそうです。
少し見てから、いくつか購入してみました。

詳しくはこちら




実は函商には、知人の元先生や、以前親しくしていた元教頭先生がいらっしゃるので、なんだか応援したくなるんです。🤗
福島商業にも以前知り合いの先生がいて、ここに何度も行ったこともあるので、どちらも縁を感じます。


●ちょっと買ってみました!



少し買ってみました。


シチューに夢中パン



まずはこちら。「シチューに夢中パン」。138円
名前からしてユニークですね。


●試食も提供!



函館商業高校の生徒さんが考案したそうで、製造は日糧製パン。なるほどの組み合わせです。

そのままでも柔らかくてほんのり甘く、確かにシチューが恋しくなる味。


●焼くと更に美味!


2個買ったのではじめは、そのままで次には温めたらもっと美味しくなりました。
このアイデアは面白いです。



お魚とうふステーキ




続いては「お魚とうふステーキ」。200円
これも函商の生徒さんの作品。
製造元は紀文とのことで、クオリティの高さは折り紙付きです。

●生で食べるもこれはいい!



焼いてもよし、生でもOKということで、今回は生で実食。
ふんわりとした口あたりに、魚の旨みと豆腐のまろやかさが絶妙にマッチ。


これ、酒のアテにもピッタリですね。
もっと買っておけばよかった…(笑)。

商品化してもいいと思うほど。


校章入り「どらやき」



こちらの「校章入りどらやき」は、てっきり福島商業高校の商品かと思いきや、実は函商のものでした。
表面にはしっかりと校章の焼き印が。
こういう遊び心、いいですね。🤗



中はしっとり生地にたっぷりのあんこ。
食べるとホッとする味わい。

これは、「はこだて柳屋」さんとのコラボでした。



海の恵みパン



最後に紹介するのは「海の恵みパン」。400円
“海の恵み”とは函館らしくコンブのこと。
キングベークとのコラボ商品で、これまた完成度が高く商品化してもと思うほど。



そのまま食べてもふんわりしていて、ほんのり感じる塩気と昆布の旨みがいいアクセントになっています。

焼きたてだったのか、そのまま生でいただきました。




会場には、生徒たちを応援するOBと思われる方々も訪れており、あたたかい空気に包まれていました。
高校生たちの頑張り、コラボした企業さん、そしてそれを支える先生方のサポートにも拍手です。👏

お疲れさまでした。よかったですよー。