【本むら庵 】の本格手打ち蕎麦と料理でペアリングを楽しむ・さすがのお店!

本むら庵 荻窪本店の本格手打ち蕎麦と料理でペアリングを楽しむ!

どこか美味い蕎麦屋に行こうか!
ということで、今回は「本むら庵 荻窪本店」へ。
グルメで有名な俳優・角野卓造さんがよく通う店と聞いて、これは行くしかないと即決です。

息子曰く、「ちょっと値段は高いけど、いい店だよ〜」とのこと。
週末は混み合うらしいので電話で確認。あまり待たずに入れるということで、いざ出発!



ここは1924年創業の老舗そば店。

店構えからして風格あり、歴史の重みを感じます。


メニューを見てみると、思ったほど高くないかもと思うのでした。



東京はこの日、気温28度超え。とにかく暑い!
まずは喉を潤すためにビールを注文。



生ジョッキと瓶ビールを1本ずつ。
この瓶ビール、なんと900円。さすが東京価格!



板わさ。850円
ふっくらとしたかまぼこと香るわさび。
これはスーパーで売ってるものとまったく違って、シンプルだけど素材の良さが際立つ一皿。
いい酒のアテになります。



メニュー




酒の肴ってことで次は、海老野菜天ぷら 2350円
なかなかいい値段です。

サクサクの衣に素材の風味が負けてない。

大根おろしも驚きの存在感で、見てくださいー。
このように、キリッと尖ってるんです。ユニークですねー。
こんなにガチっと大根を固めているのははじめてでした。

黒松剣菱・樽酒 1300円
木の香りが心地よい樽酒で、料理とのペアリングも楽しい。
ただ、正直そこまで上等な酒ではないかな〜というのが本音。
剣菱は、あんちゃんの頃、よく行きつけのススキノのおでんやで飲んでたなー。
今頃は、みっちゃんおばあちゃんになってるんだろうなーっと。


さて、ここは石臼挽きの自家製粉と手打ち蕎麦が売り。期待が高まります!


蕎麦がき 1400円
そば粉を団子状にした一品。
つるっとした舌触りとそばの風味が直で楽しめる。
これこれ、これが好きなんです。
器もおしゃれで、職人技を感じる一皿。



田舎そば
粗挽きそば粉で作られた田舎そばは、香り豊かで、けっこう噛みごたえあり。
かなり硬めの仕上がりで珍しいかも。

量は少なめだけど、そば本来の味がぎゅっと詰まっていて満足度は高いなー。
さすがの手打ち蕎麦


せいろそば 1000円


蕎麦湯です



店内は大賑わい。
老若男女で満席状態、さすがは人気老舗店です。

ここですが、料理と酒のバランスが良く、蕎麦好きにはたまらない一軒。

すいません東京ネタで。
こんなお店もあるということで。


昼だったんであまり飲まず1万円以内で済みました。
計算したかのようでした。😁


近くにあった「みちばたで変える絶品おつまみ」だそうです。
面白いですね。


近くの橋。
川が汚いな~。(^^)

店舗情報


■東京都杉並区上荻2丁目7-11
■電話 03-3390-0325
■営業 1130〜2100
■定休 火曜日


dさん~、行ってきました。(^^)
噂どおりのいいお店でした。