明治パーラーなんですけど昭和テイストなんです!懐かしさを感じるランチ2種!

image



久しぶりに明治パーラーに行ってきました。

●昭和の雰囲気が漂うお店!

ここは、明治パーラーですが、明治ではなく昭和の雰囲気が漂うお店です。
ここは「巴山」と同じく、かつての若者たち——いわゆるG&B(グッド&ビューティフル😄)な皆さんが集う場所。もちろん自分もG(爺)なのでその一員です。

店内を見渡すと、自分よりさらに大先輩の方々がくつろいでいて、「皆さんお元気だなぁ」としみじみ思いました。素晴らしいです。


店舗情報

■函館市本通2丁目29-1
■電話 0138-51-8811
■営業 1030~1700



駐車場は、お店の前、横、後ろにあります。


メニューを見てみます。



以前から見ると少し変わったようです。

●メニューや各写真はタップで拡大します



こちらがランチのメニュー。



友人はランチメニューの中から**「ハーフサイズのナポリタンスパゲッティ」**を選択。990円

これ以前に食べたことがあったので、「それじゃ足りないんじゃ?」とアドバイスしたんですが、本人は「痩せるから問題なし!」と余裕の表情。🤗

そして、運ばれてきたのがこちら。


これフルサイズに近くないですか!?


……いや~、これフルサイズに近くないですか!?
余計なことを言ってしまった気がします。ぺこり。



このセットの内容!

●ちょいサラダ
●パン(玉子サラダトッピング)
●フルーツヨーグルト
●ドリンク付き

これで990円
この価格でこのセットは、なかなかのお得感!

●これぞ昭和のナポリタン!


これ昭和のナポリタンですね。
もう少しピーマンとかの顔を見たかったそうです。😀


●サラダとフルーツヨーグルト!


別皿に、サラダとフルーツヨーグルトです。


●ドリンクはコーヒー!



「ハーフで足りなかったら後でパフェでも食べようか?」と最初に提案したんですが、友人は「これで十分」とのこと。

これは、ほぼフルサイズだったので納得です。



●以前のハーフサイズナポリタン!

IMG_20230410_135319



参考までに、以前に食べた「ハーフサイズのナポリタンとバターロールパン」です。
ハーフサイズのナポリタンは、このイメージがあったんです。😄




さて、G(爺)が注文したのは、ポークチャップ。990円
ライスは別なので、小ライスを選択。110円なので計1100円


運ばれてきた皿を見ると…おや? 肉が2枚も重なっているじゃありませんか!
2枚でもこの値段なので、もう一枚はサイズ違いの小さいのかなーっと思っていたんですが、なんと同じサイズが2枚でした。

●ポークは2枚!


なかなか、いいボリュームです。(^^)

ちょっと鉄皿に浮かんだ水分は、なんだろうなー。

●ソースをつけて!



肉をナイフでカットして、ついてきたソースに入れて食べます。(^-^)
あっさりしてました。

味は少し前に食べたポークチャップとは違いますが、ここのはボリュームを味わえます。


小ライスです。


ちなみに、店内の席ですが、なぜかいつも座るのは決まった場所。
ほとんど毎回ここに座っている気がします。
なんとなく落ち着くんですよね。

なぜか混んでるのに、ここだけが空いてて座れるんです。

IMG_20230410_134650


こちらの席は、昔の若い方で賑わっていました。

明治パーラーは、昭和世代の方にとっていいお店ですよね。けっこうお世話になっています。