【ぽんぽこ亭】のポーク南蛮は想像以上のボリューム感で値段も安い!海鮮丼は変わらずネタがいっぱい!



ランチは悩んだ末に…どこにしようか迷った末に、最終的にどり着いたのは【ぽんぽこ亭】

あるんですよね、行ってみたら休みだったり、混んでたり、閉店してたりが。そんな日でした。

店舗情報

■函館市富岡町2丁目32-14
■電話 0138-85-8846 
■営業  1100~2300
■定休 月曜日


駐車場は、お店の前です。


今日は無事に開いていて一安心。
お昼のピークは過ぎていたので、駐車場の1台だけ空いて、無事に席に座れました。ラッキー!😀



メニューをチェック!以前来た時とはちょっと変わってたかな。

●menuや写真はタップで拡大します



壁にあるメニューがミリキ的!(←魅力的ね)

その中から選んだのは…「ポーク南蛮」 1,050円!

これ、ちょっと見てくださいー。

肉の枚数にビックリ!

向かいの席の友人も「おー、それはいいなー」って自分の皿を見て言うほど。

1,2,3っと数えてみたら… 豚肉が8枚も! しかも、その上にはたっぷりのタルタルソース。

これには思わずにんまり。

心の中で「ふふふ、いいじゃないですかー、このボリューム!」とつぶやきながら、無心で食べます。

さらに、これに 味噌汁、漬物、もやし が付いてました。

ガッツリ食べて、満腹.満足のランチでした。😀

友人のオーダーは「ホタテ松前漬海宝丼」 1,050円!


マグロとサーモンのサイコロカットの上に、ホタテ入りの松前漬がドーンと乗ってます。

他のお客さんも、海鮮丼を頼んでる人が多かったかな。ですよね。


この日のランチ!

ここの海鮮丼は、白飯が見えないほど具がのってるから、満足度がめちゃくちゃ高い!

中の飯が、なかなか出てこないんですヨ。😄

この日のランチ

ポンポコ亭は五稜郭公園前にあるHAKOYAの姉妹店!ポンポコ亭は奥さんが切り盛りし、ご主人は夜営業のHAKOYAを担当。

ちなみに、自由市場の神垣商店は閉めたそうです。函館空港にも姉妹店があります。最近は東京行きの便で早く行くようになって寄れなくなっちゃいました。飛行機に乗る前に、海鮮丼とビール…あの至福の時間が懐かしいー😀


食後のジジィ談義!

いつもは食べたらすぐに出るのですが、今回はお店が空いていたので少しゆっくり。
久々に店での談義。

これからは、勤め人はAIを使いこなせるかどうかがカギになるのは間違いないかな〜っという話。

そろばん→電卓→パソコン→AI、と進化してきたけど、これからは仕事にAIは必須の時代。

2年前にイベントで使うポスターを作成したけど、ややいちだったけど今は凄っ。企画の仕事もできるし。

今、サラリーマンだったらメチャaiの勉強をしているだろうなー(笑)
と話しになり、友人のスマホにchatgptを入れ実際の使い方法を説明。
彼の知りたい課題を少しまとめてgptに聞き、適格なアドバイスを得る。


「これからは検索エンジンも無くなり、たぶん様変わりだと思うけど、いずれにしてもこの時代だね」と。

いま話題のdeep seekは、自分で使っている分には、今のところアドバンテージは圧倒的にchat gptに軍配! でも進化がすごいのでどうなっていくか。

Microsoft Copilotもなかなかいいので、いろいろのAIを使っていました。
今のところは無料のを使ってます

そうそうAIと夜中に語るのも、なかなか楽しいんです。
世界情勢とかも勉強になります。

そんな話をしつつ、お店を後にしました。