オープンした【Yukijiro Crown Cafe & Roasterss】でスペシャリティコーヒを味わう!

【Yukijiro Crown Cafe & Roasterss】



北美原に【Yukijiro Crown Cafe & Roasters】がオープンしたと聞いて出かけてみました。
お店は住宅地のど真ん中にあり、住宅に併設された店舗です。
以前はパーマ屋さんだった場所のようです。


●この看板が迎えてくれます



お店の前にはこの看板があります。
「浅煎りコーヒーの店」と書かれています。
今、浅煎りコーヒーはブームですが、「函館の人」は濃いコーヒーが好きな方が多いかなと思っていました。

店舗情報

■函館市北美原2丁目20-24
■営業 1100~1800
■定休 日・月・火


駐車場はお店の前にあります。


お店のWebsiteです。



それでは、入店です~。



コーヒー豆のサンプルがここに置いてあり、香りを確認できるようです。
これは素晴らしいサービスですね。

左側にあったエチオピアがとても香りが良かったので注文しようと思ったのですが、950円だったのであわてて安いものに変更しました。(^^)

Gは裕福ではないので、お店で飲むコーヒーは600円以内と決めています。
よく行くコーヒー焙煎のお店でもその旨を伝えているので、高価なコーヒーは勧められません。(^^)

コーヒー豆のストックは切らさないようにしているので、結構買っています。




一番安いもので600円で、そのエチオピアにしました。
「エチオピア ハロ ビラハヌ ディド ナチュラル」です。

出てきたのは紙カップでの提供でした。
お店のロゴが入っているものですが、正直少し残念でした。

陶器の器はそれ自体に別の「味」があると思っているので、コーヒーの味も陶器の味も楽しみたいのです。



紙カップにはたっぷりのコーヒーが入っていました。
ウォッシュドよりナチュラルが好きなので、家でもよく飲んでいます。

エチオピアの味は、自分がよく飲んでいる100g 650円~900円くらいのものと同等かな。
他の店や焙煎コーヒーを通販などでエチオピアを購入して飲んでいます。

そうそう、先ほどの950円のは、かなりいいコーヒーだと思います。


相方さんは、「エルサルバドル フィンカ ラ エスペランサ ブルボン ナチュラル」を注文。
通常650円ですが、今日のおすすめということで50円割引で600円だったようです。

これは嬉しいサービスですね。

相方さんは東京から豆を取り寄せているほどのコーヒー通で、水が出てこないのはちょっと残念ということでした。


ここにカップなどが置かれていました。
今後はこれで提供されるのでしょうか。

こだわりのあるお店なので期待です。


焙煎機も見せていただきました。


店内です。
店内はシックで落ち着いた雰囲気で、費用もかけられているようです。
とてもいい雰囲気です。