

東京ネタとなります。
少し前ですが、東京浅草橋の「らーめん 福籠」に行ってみました。
「ふくりゅう」ではなく「ふくろう」と読みます。
ここのラーメン店は聞いていていつかはと思っていましたが、今回ようやくようやく行くことができました。
ここは札幌ラーメン「すみれ」の京都店で店長だった方です。

店名は「らーめん福籠」

メニューは、この食券機です。
ハレーションを生じていますが、タップで拡大します。

味噌ラーメンは、やはり一番人気だそうです。
でしょ~、なんたって「すみれ」の潮流のお店です。


人気の「味噌ラーメン」950円。
少し前は700円でやっていたそうです。
食べ終わった後にじっくりメニューを見たんですが、味噌+ライスが同じ値段なんです。
醤油、塩も同様で、ようはライスを無料提供しているんです。
ライスが150円なんで、実施るラーメンは800円ということになります。
なるほど、東京でこの値段は安いですね。
先に知ってればよかった。(笑)

スープは、ラードがはっています。
すみれの源流は感じますが、まろやかさと旨味で店独自のオリジナリティを感じます。
進化系味噌なんでしょうね。

チャーシューの上には生姜です。
柔らかいので口の中でほろほろと崩れます。
特徴ある地元の麺を採用!

もちもち、むちっつとした麺で、これが特徴があります。
お店の前には、浅草 開花楼の特製麺と書かれていましたので、そこの麺だと思います。
あえてすみれ流の麺を使わずに地元の麺を使うことに、店主のこだわりを感じます。


こちらは塩ラーメンです。950円

スープは、ちょっと黄色がかった色。
胡椒をかけます。

麺はけっこう太めのもちもちした食感です。

今回のラーメンランチ。
席はほぼ満室だったので撮れず。


店内ですが混んでいました。
画像加工しています。

ここの電車駅のすぐ近くにあった神社。

保護樹林だそうで、立派な木でした。

浅草橋近くの商店街。