

手打ちそば 尾道
今日のランチは、友人のリクエストで【居酒屋 HAKOYA】へ行ってみました。
この友人、生魚を控えていたのですが、ついに“解禁”になったとのことで、「じゃあ、行くしかないでしょ」となるわけです。
●まさかの店内に驚き!
お店に入ってまず驚いたのが、なんとお客さんが一人もいない。
いやー、【居酒屋 HAKOYA】には通算かなり通っていますが、こんな光景は初めて。
友人いわく「最近は駐車場が空いてるから、今日は入れるかも」との予言通り。
確かに今日はすんなり入れました。こういう“当たり日”って、なぜかうれしいんですよね。


●各写真はタップで拡大します
さて、メニューをめくると「開キンキの焼き魚定食」という文字が目に飛び込んできました。
もう何年も前になりますが、札幌の居酒屋では塩焼き1尾が3800円くらいしていた記憶があります。
それがここでは1200円。
開キンキの焼き魚定食

出てきた「開キンキの焼き魚定」。1200円
●「まさがよ~」の値段にビックリ!

この値段に思わず「え?ほんとにキンキ?」と二度見しました。
しっかりしたキンキが堂々とお皿の中央に鎮座。
久々のキンキ、これには思わず笑みがこぼれます。
※料理は、エビからあげの追加と味噌汁はキンキのアラ汁に変更しています。
この価格に「まさがよ~」です。

もちろんこの価格なので“脂ノリまくり”というわけではありませんが、ちゃんとキンキの味。

脂もつややかに光っています。
身はほろっと柔らかく、淡い甘みが広がります。やっぱり魚はこうでなくちゃ。😀
●マグロも美味い!

さらにマグロの刺身もついていて、これがまたいい。

口に入れる脂もありトロトロで、魚の旨みがふんわり広がります。
ベビーホタテの煮物も添えられていて、これがまたサイドとしてちょうどいい存在感。
「脇役ながら仕事してるな」と思える一品でした。
キンキのアラ汁に!

そして味噌汁。
ここは普通の味噌汁がつくのですが、つい欲張って「キンキのアラ汁」を追加。
なんとサービス価格で190円!
●エビからあげ

さらに勢いで「エビからあげ」4尾もプラスしてしまいました。こちらもサービス価格で150円!
結果、テーブルの上がちょっとした“魚介フェスティバル”状態に。
ほんとは刺身も欲しかったんです(笑)

このようなメニューもあったんです。
追加にピッタリですね。(^^)
大トロ彩ころ丼

友人は「大トロ彩ころ丼」(1150円)を注文。
こちらはマグロがきれいに並んでいて、色合いも美しく、見ているだけでうまそう。

こちらもかなりお得です。さすがHAKOYAさんです。
海宝丼 ツブ松前

こちらは「海宝丼 ツブ松前」。値段は850円。
従甥(じゅうせい)も、すっかりこのお店を気に入っています。


この日は珍しく店内に他のお客さんがいなかったので、店内全景を撮影。
普段は画像修正していますが、今日は特別に素のままで。

お店の前からは五稜郭タワーがきれいに見えて、食後の眺めもまたいい感じ。
電信柱は消しました。
●今のシーズンは狙い時?
友人の「今日は入れるかも」という一言から始まったランチでしたが、結果的には“大正解”でした。
店主さん、「今時期は空くんですよー」とのことですので、客にしては狙い時になっていると思います。😀
気になっている方は、ぜひ足を運んでみてください〜
■函館市五稜郭町30-10 1F
■電話 0138-76-1165
■営業 1100〜1400/1800〜2300
■定休 日曜日
駐車場は、お店の前です。
、
