

「青函たこ焼きフェス2024 in 新函館北斗」でたこ焼きがランチだったんですが、少し物足りなかったんです。
何か食べようと思い、旧大野の街を近くで探してみました。

すると、まだ行ったことのない「成田屋」さんがあったので寄ってみました。
ここは弁当のお店です。
■北斗市本町3丁目11-23
■電話 0138-86-5606
■営業 1100〜1400 1530〜1900
■定休 日曜、月曜
駐車場は不明です。
お店のSNSです

お弁当のメニューです
タップで拡大します

このように弁当が並べられていました。

こちらには惣菜が販売されています


すでにたこ焼きを食べていたので、量が少なめの「ミニ幕の内弁当」にしてみました。572円
ミニといっても、普通のボリュームのような感じです。

おかずも結構入っています。
食べる場所がないので、車の中で食べます。

このフライ、けっこう大きなホタテのようなものでした。
ふ~、腹の足しになりました。

リーズナブルな弁当でした。


せっかく北斗市に来ているので、デザートにはソフトクリームを食べます。
まずは有名な鈴木牧場に行ってみました。
次から次にお客さんがやってきます。
さすがの人気ですね 😀

メニューです


ここは、やっぱバニラです
「牛乳ソフトクリーム」 400円
値段が上がったようです、
ここのバニラは牧場の牛乳を感じるような美味しさです。


次は、高島屋珈琲に寄ります。

ここの自家焙煎珈琲は、炭火焼で深煎りで美味しいんです

ここでのソフトは、もちろん、キリマンソフトクリームです。


こちらがキリマンジャロのソフトクリームです。350円
いやー、ここのキリマンソフトはコーヒーの香りがたっぷりで、とっても美味しいです。
ここのソフトクリームは道南でトップクラスの味で、さすが自家焙煎珈琲のお店です。

このネットリ感も絶妙です
●この稲穂を見て思う!

帰りに道路から見えた、たわわに実ってきた「いなほ」。
この田んぼのすぐ近くにあるシルバーの施設の「いなほ」という施設名は、この景色に見えるシーンと、「実るほど頭(こうべ)を垂れる稲穂かな。」の言葉からくる謙虚な意味を含めてなのかなーっと勝手に思うのでした。