函館【旬花】のランチは“食のエンタメ”!目にも舌にも嬉しい御膳


今日の甲子園の準々決勝は、横山君擁する岐阜商業と春に優勝している名門、横浜商業との試合。
延長11回のタイブレークで3点差を見事に逆転し、岐阜商業が見事ベスト4進出。

横山君を応援していたので、気合が入りすぎて喉がガラガラに… 
いや~歴史に残るいい試合でした。

さて本題です。
たまには、少しいいものと「旬花」に行ってみました。

ここはトータル、けっこう行っているかなー

メニュー

●各写真はタップで拡大します 

いろんなメニューがあるので悩みますね。

人気の「日替わりセット」!

ランチ限定の「和風彩々御膳」は、多分一番人気だと思います。

このメニューは予約できないので、早めに行かないといけません。


自分は、悩んだ末に「天婦羅刺身定食膳」に決定。 2618円

刺身は大きな皿に!


刺身は、このような大きな皿で提供されます。

マグロは、ちょっとスジが。
スルメイカは嬉しいもんです。

生ウニで嬉しい!


こちらの小皿には、なんと生うにがついてきました。
ちょっとですが嬉しいもんです。


●天婦羅は海老天、いか、野菜等


海老天は、けっこう大きく揚げ方ももちろんバッチリ!
この松前漬けも美味しかったな〜。


いい米でした。
なめこの味噌汁


茶碗蒸しと、コーヒー。

旬花のランチで一番人気の「和風彩々御膳」 1980円
これだけ内容が充実していて1,980円は、今の時代では破格かも〜。
といって値上げはしないでください。(^^)



料理の内容

  • 函館産朝捕れぶり刺身
  • 木古内産殻付うに
  • 天婦羅小重(海老、いか、野菜)
  • 森町産ひこま豚焼肉
  • いかマリネ
  • 丸十豆腐
  • 干し海老サラダ
  • 茶碗蒸し、つみれ汁、香の物
  • 温玉添之


今回の「和風彩々御膳」に料理はこのようになっています。

木古内産殻付うに


殻付きのウニ。
これはいいですね。

ひこま豚焼肉


ひこま豚の焼き肉は、このような鍋で火がかけられていました。
少しもらいましたが、さすがブランド豚。

天婦羅小重



「天婦羅小重」には、海老、いか、野菜が入っています。
レンコンみたいのがあり、食感がとってもいい揚げだったそうです。
同じようなものがあり、噛むとふにゅっとしていてイカだったそうです。
この食感の違いも楽しい~と。

刺身です


刺身は、ブリなど。


味噌汁に具ですが、なんだったんだろう?
アイスコーヒーです。

これ大満足とのことでした。
ですよね~




なんと個室まで用意してくれていて、びっくりしました。
以前にディナーを食べたところです。


これだけ質が高くて、この値段はとってもありがたいものです。


旬花の入っている五稜郭タワー
夏の雲で、いつまで見れるかな~



店舗情報

■函館市五稜郭町43-9
■電話 0138-30-6336
■営業 1100~1500 1700~2130
■定休 無休


駐車場はありませんので、向かいの有料駐車場を使います。


駐車場代は200円で済みました。
前回は300円だったので、ちょっと得した気分です