
今日のファイターズ vs. DeNA戦、なんと延長サヨナラ負け…。いや〜悔しいですね~。
白熱したゲームに見入ってしまい、ブログのアップがすっかり遅れてしまいました。
しかも今日はちょっと手抜き気味。時間がないときって、どうしてもこうなりますよね。とペコリ。
さて、今回は、函館の「業務スーパー田家店」の中にあるお惣菜コーナー「馳走菜(ちそうな)」。
リーズナブルでボリュームもあり、個人的にもよく利用しているお気に入りのお店です。


これまでここの弁当はほとんど制覇したと思っていたのですが…見慣れない一品を発見!ついつい手が伸びてしまいました。

それがこちら、【味噌チャーシュー丼】です。378円(税別)
ついに税込で402円となり、400円オーバーの仲間入り(笑)。
「馳走菜、お前もかー?」なんて思いましたが、いやいやこの内容で400円はむしろ安いです!
外食は、毎日のように行っていますが、なんか2割くらい高くなったような気がします。
●こ角切りチャーシューに味噌ダレ!

ゴロッと角切りにされたチャーシューは、しっかり味噌ダレが染みていて食べ応えあり。
ただし、味噌ダレはやや固まりがちなので、そのままだとちょっと食感が重いかも。
これは電子レンジでの加熱がマスト!
チンすると、味も食感も見事に整います。これはぜひ試してほしいポイントです。
●高菜と半熟玉子も!


高菜がちょこんとのって、半熟の玉子も一緒に入っています。
この組み合わせ、なんだか嬉しくなっちゃいますね。
●牛すじコロッケも!

そして個人的には外せないのが、「牛すじコロッケ」!一個64円(税別)
馳走菜に来たら、これはサイドで絶対に買ってしまいます。
ザクッとした衣に、ほろっとやわらかい牛すじがたまりません。


違う日ですが、「山菜 きのこのおこわ「小)」なるものを見つけました。
これは多分、今の時期だけの季節限定品じゃないでしょうか?

しめじがほんのり香って、山菜と一緒に優しい味わい。
米の価格が高騰している中、これでこの価格…ほんとにありがたい。
もちろん、ここでも「牛すじコロッケ」はサイドに決まり。
これがまた合うんですよね〜。
ちなみに調べてみたら、「山菜おこわごはんの素」も販売されているようで、自宅で再現できそうです。


買い物の定番もいくつか。
アイスはしばらくダイエットで控えていたんですが…ついに復活!
まぁ、夏が近づいてきたら仕方ないですよね(笑)。
●スズキのタマゴ

国道5号線沿いにあるお店で、「スズキのタマゴ」の双子玉子と普通の玉子をゲット。
双子玉子、見つけるとちょっとテンション上がりますよね。
●森町の道の駅の売店



森町の道の駅で売っていたトマトを買ってみました。

ここの道の駅は、トイレタイムで通ったらほぼ行ってるかなー。
ついでに野菜売場。
こういう「ちょっといい発見」があると、なんだか得した気分になりますね。