天窓からのぞく満月?ユニークな【天窓風 焼きうどん】弁当を発見!



今日の相撲、一山本が勝ち九州場所で白星です。
宣言していた「十山本」を目指してがんばれー (^^)

さて少し前ですが、コープさっぽろで「天窓風 焼きうどん」というお弁当を買ってみました。
​価格は399円(税込み431円)と安いです。



この目玉焼きが天井の「窓」から見える「満月」をイメージしているのでしょうか?

お弁当の容器が「天井」の枠という解釈でしょうか?
まぁー推測の域です。
いずれにしても、ユニークな商品名ですね。😀


​●ボリュームと見た目


重さを測ってみたところ、なんと508gとけっこうなボリュームでした。

この価格帯のお弁当としては、満足感が高いですね。


​具材は、豚肉、キャベツなどの野菜、そして紅しょうがが添えられています。
​目を引くのは、厚切りの豚肉かな。


●レンジでチン!



​購入時は冷めていたので、電子レンジで温めてからいただきました。

温めることで、うどんの香りが立って美味しそうになります。



もちもちのうどんと、豚肉がいい仕事をしています🤗

先の重さなので、食べ応えがあります。

ただし、冷え込む時期になってきたせいか、温めても麺がすぐに冷めてしまいました。
この日は本当に寒かったです。

そうそう、今日、タイヤ交換しました。
サッポロの雪はすごいですね。

​●味変でさらに美味しく

そのままの味付けも美味しいのですが、少し味が薄く感じたので、醤油ではなくソースを少し足して「追いソース」にしました。

ソースの風味が加わることで、ジャンクな美味しさがアップした気がします。
お弁当の焼きうどんは、こうした味変ができるのも楽しいですね。


●お茶代わりにコレ!



​ちなみに、今回のお茶代わりはこちらです。(笑)