我らが一山本が初めての横綱戦。なんと勝ちました。素晴らしいー、素晴らしすぎ。サイコーですね。🤗


北海道では、焼そばというと、まるちゃん焼そばが定番ですが、その焼そばにはけっこう種類があるんです。
今回はその一部をアップです。
まずは、「至福の食卓 マルちゃん焼そば もちもち食感の太麺」です。
名前からして自信満々。

完成

この太麺、もちもちでしっかりした食感がたまりません!
しかもソースがまた美味しい。
正直、今回の中で一番気に入りました 🤗


こちらは、「焼そば塩味 大盛り」です、

説明

中には蒸し麺。

適当に野菜を混ぜて完成!

先のは太麺ですが、これは普通の太さです。
味は自分にとっては、ふつうかなー


●これはお好みソース!
こうした「マルちゃん焼そば お好みソース」もありました。

お好みソースです 😀
濃厚ソースの代わりにお好みソース使っていた時もあったけど、また戻っちゃった。
たまにはこういう変化もいいかもしれません。


これ定番の元祖 焼きそばですよね。🤗
小さい頃から何度も食べていて、これが一番親しみ深いんですよね。
他メーカーの安い焼そばもありますが、やっぱりコレに手が伸びる。
料理の説明は割愛。
「どさんこ」ならこれですよね。


最後に少しユニークな情報。マルちゃんの蒸し麺に似たカップ焼そばです。
けっこうスーパーにもあります。
【マルちゃん 焼そば】はマルちゃんの「蒸し麺」を真似した【カップ焼きそば】?
というか見方によっては、道民ではおなじみの東洋水産の「やきそば弁当」のパクリにも見えます。?

さらに驚きなのは、これが青森の有限会社で販売されているという事実!

これらが同梱

かき混ぜます。スピード感出してみました。(笑)

てな感じ。
これ、やっぱり北海道でおなじみの「焼きそば弁当」とそっくりですね。
同じメーカーなのに。🤗