

今日のランチは喫茶タイムで
今日のランチは、函館の「タイム」にしてみました。
もう暗くなってからだったので、こんな遅い時間に来たのは初めてかもしれません。
●マスターのブラバン時代の楽器!

この日は昔ブラスバンドをやっていたという同行者がいて、お店に置いてあった楽器を見つけたことで、昔ブラバンをやっていたというマスターと意気投合。
世代も近く、マスターの昔の仲間の名前もちらほら出てきて、話は大いに盛り上がりました。
世の中って、ほんと狭いもんです。



メニューを見て、注文は…

普段、ここに来るときはたいていナポリタンなんですが、今日はちょっと違うもんを。
このところ写真がうまく撮れず、保存もならない時もあり困っていました。
そろそろスマホ買い替え真剣に考えないと、と思ったり。
フラッグシップ機は20万円くらいするので、自分には手が出せず、せめて10万円前後の機種を現実的に検討中です。
話がそれましたね。
和風スパ

まだ食べたことのなかった「和風スパ」を注文。
これにコーヒーがついて1200円。
ここのコーヒーは、ここの自家焙煎の本格派なんで、このセットが正解なんです。
目玉焼き乗せ「和風スパ」、実食!
●スパの拡大!

出てきた和風スパは、パスタの上に目玉焼きがどっしり鎮座。


エビとイカが入っていて、海の風味と魚介の旨味がほどよくマッチ。
和風のほどよい塩味とだしの風味で、スルスル食べられる。
目玉焼きの黄身を絡めると、そこにまろやかさが加わってこれがまたいい。
●自家製ハムは最後に!

そして、ここの自家製ハムは絶品なので、最後にじっくり味わうことにしました。😃
●ここの自家焙煎コーヒーはウマイ!

ここの自家焙煎のコーヒー。
この日の味も、絶妙なブレンドの妙でバランスよく雑味も少なくとても美味しかった。
オムミート

一方、同行者は、悩んで「オムミート」を選択、これもコーヒーがついて1200円。
●デミとピラフの融合!

皿皿にはたっぷりのピラフが盛られていました。
●ふわふわの玉子!


その上にふわふわの玉子焼きが乗っている。
デミソースがうまそう。
●タバコとコーヒーを片手に「うめぇ〜なー」

普段からコーヒーショップをはしごするほど味にこだわる彼ですが、この店の味と雰囲気には満足していたようです。


ここ【タイム】は喫煙可能な喫茶店。
ちなみに、この店は禁煙ではありません。昔ながらの喫茶店らしく、タバコの匂いも久々にはいいもんです。
店の雰囲気と“タータンチェック”のナイスさ
外観は、オリエント急行を意識したデザインで、内部も同じように食堂車を意識しています。
昭和レトロな喫茶店の雰囲気はたまりません。

赤みがかったソファ席、そしてあのタータンチェックのテーブルクロスが印象的です。
このタータンチェック、自分が昔キャンプで使っていたものと同じで、なんだか懐かしく親しみを感じます。
そういえば「函館タータン」も最近話題ですね。
自分には、ぱっと見では一般的なタータンとの違いがよくわかりません。
気づけばすっかり夜。店を後にして、この後は飲みに行くという流れ。
この店は、昭和の匂いをまといながら、値段も抑えめ、メニューも懐かしめ。
そして何より、入りやすさと居心地の良さ。料理ももちろんですが、マスターの人柄と味がこれまた最高です!
■函館市千歳町8-12
■電話 0138-22-6901
■営業 0800~1800
■定休 無
駐車場は、お店の前と左横にあります。
